こんにちは、くうこです。
最近机の上が広くて快適です。
というのも、先週16インチの液タブから12インチの液タブに変えたんです。
そしたら机の上が広くなってすっごくすがすがしくて気持ちが良いです。
約12インチの小型液タブでお絵描き

これは以前XPPen様にご提供いただいた液タブ『XP-PEN Artist 12セカンド』です。
レビュー記事はこちら

ずっと液タブは16インチのを使っていたのですが、絵柄がシンプルで描き込み量の少ない自分には12インチの小さな液タブで十分だなってことに気がつきました(*^^*)
机の上が広いと、
- 資料や参考書を机の上に広げながらお絵描きができる
- ミシンをやるスペースが広がって快適
- 推しのグッズをファイリングする時にスペースが広くて快適
- 勉強もはかどる
- レトロゲームをお手入れするスペースが広がって最高
- 手帳タイムの時も文房具をたくさん置けて嬉しい
などなど、机の上が広いだけでやりたいことがこんなにも快適でたのしい時間になるだなんて。
机が広いって最高ーーーーーーヽ(^o^)丿
ここでは語りつくせないほど良いことがたくさん増えたので、今度小さい液タブを愛用するメリットについても詳しく語りたいです。
どこでもいっしょ

そしておとといからPSP版のどこでもいっしょをやりはじめました。
最後にやったのが去年の7月だったので、約8カ月ぶりのどこでもいっしょです。
液タブのとなりに作業用BGMの代わりに置いているのですが、息抜きのあいまあいまに見るとトロがのんびり過ごしていて癒されます。
前回は全然かまってあげられなくてそのまま旅立ってしまいましたが、今回はもう少し長く一緒にいられるようにちゃんとお話ししてあげたいです。
無印良品

あとこちらは無印良品週間の戦利品です。欲しかったものが売り切れててこれしか買えなかった。
ふだんから愛用しているものだったので、無印良品週間中にまとめ買いしようとしていたのですがみんな考えることは一緒みたい。なので今度は無印良品週間とか待たずにその都度その都度必要な時に買っていこうと思います。
約12インチの液タブでジェスドロしてみた

さてさて、液タブを『XP-PEN Artist 12 セカンド』に変えたことで机の上の作業スペースが広がってなんだかやる気も湧いてきました。
毎日同じことのくり返しで最近なんだかやる気が湧いてこないなって時はお部屋の模様替えをしたり、使っている道具をいつもと違うものにするとまた新鮮な気持ちで取り掛かれてやる気も回復する気がします。

そして机の上が広くなったことで、ずっと欲しかったPC用スピーカーもお迎えすることができました。
たった1,490円なのに結構音が良くてお気に入りです。
先日レビュー記事もアップしました

あといまメカニカルキーボードがめっちゃ欲しいです。2年前からメカニカルキーボードがほしいなぁって思っていて、なかなか自分好みのものに出会えなくて。でもそろそろ本当にほしい。
理想のメカニカルキーボード
- ロープロファイル(薄型)
- レシーバーありの無線接続
- 有線接続でも使える
- 75%コンパクトキーボード
- 単三電池式
- Windows、Mac両方対応
- 予算15,000円以内
この条件のキーボードがなかなかない。合っても見た目が好みじゃなかったりして購入できないまま。
電池式のロープロファイルキーボードがなかなかないのでもう充電式で妥協するしかないかなって思っています。
ちなみにいま狙っているキーボードはこれ
このグレーがほしい^^
これを買うかはわかりませんが、キーボードを新調したらブログで報告しますね!
さてさて、たまにはこんな感じのゆる~い日記も良いかなっと思って公開してみました。
日記は日記でも、もっと面白おかしくまたは需要があるテーマで書く方が良いのではと思いますがとりあえず今日はこんな感じで終わろうと思います。
それではまた次回\(^o^)/