アルコールマーカー– category –
-
コピックマルチライナー全10色レビュー!色見本や作例を紹介
こんにちは、くうこです 今回は『コピックマルチライナー』を徹底レビューします! コピックマルチライナーはアルコールマーカーや水彩にも滲まない耐水性のあるドローイングペン(ミリペン)です。 色数も全10色と豊富で、漫画、ペン画、水彩画などのイ... -
ダイソーのイラストマーカーで綺麗にグラデーションさせる方法
こんにちは、くうこです 今回はダイソーのイラストマーカーで綺麗にグラデーションさせる方法をご紹介します。 その方法とは、クリアブレンダーを使用して、DAISOのイラストマーカーをカメレオンペン風にするやり方です。 前回大好評だったので、今回は新... -
【第2弾】ダイソーのイラストマーカー新色&旧色比較レビュー全40色の色見本あり
こんにちは、くうこです DAISOからイラストマーカー第2弾が新発売しました! 以前紹介した『DAISOのイラストマーカーをカメレオンペン風にして簡単にグラデーションさせる方法』と言う記事が好評すぎてたくさんの方からコメントを頂けて嬉しいです。 その... -
DAISOのイラストマーカーをカメレオンペン風にして簡単にグラデーションさせる方法
こんにちは、くうこです 今回はダイソーのイラストマーカーをカメレオンペン風にする方法をご紹介します。 この方法なら誰でも簡単に美しいグラデーションできます。 ダイソーのイラストマーカーをカメレオンペン風にする方法 ダイソーのイラストマーカー... -
コピックのニブが乾燥!?キャップをしているのに乾いてしまった原因と対処法
こんにちは、くうこです 先日、2カ月ぶりにコピックで色塗りしようと思ったら、コピックのニブが乾燥していてビックリしました! それも1本や2本ではなく10本ほど乾燥しており、どれもよく使っていた色だっただけにとても焦りました。 そこで今回は、... -
ルプルームとコピックの違いを比較!日本製アルコールマーカーの実力を検証!
こんにちは、くうこで 今回はマービーの『ルプルームパーマネント』と言う日本製のアルコールマーカーを『コピック』と比較しながらご紹介します。 ルプルームはコピックよりも価格が安く、日本製で品質が良いのでプロの方の愛用者さんも多いです。 そもそ... -
コピックおすすめカラー|実際に買って良かった色・あまり使わなかった色
こんにちは、くうこです 今回は私が良く愛用している、おすすめのコピックの色をご紹介します! 今から約8ヵ月前にコピックチャオ24色セットを購入したのですが、コピックの発色の美しさや楽しさにハマってしまい、気が付いたらたくさんコピックを買いあ... -
コピック0番カラーレスブレンダーの使い方を5つ紹介【基本と応用】
こんにちは、くうこです 今回はコピック0番(カラーレスブレンダー)の基本的な使い方を5つご紹介します。 そもそも0番って何に使うの? 何のためにあるの? など、初心者さん向けにコピック0番の使い方と活用法をわかりやすくご紹介します\(^o^)/ ... -
【保存版】ダイソーのアルコールマーカー過去シリーズまとめ(第1弾〜第4弾)
ダイソーではこれまでに、何種類かのアルコールマーカーシリーズが登場してきました。 このページでは、第1弾~第4弾までの「現在は販売されていない過去シリーズ」をまとめてご紹介しています。 それぞれの色の雰囲気や描き心地など、レビュー記事へのリ... -
コピックの線画に本当に使える最強のミリペンを探してみた
こんにちは、くうこです 『本当にコピックににじまないミリペンが知りたい!!』 という事で、今回はコピックの線画に本当に使える最強のミリペンを探してみることにしました! 今回検証するミリペン コピックマルチライナー(セピア) コクヨ ドローイン... -
コピック初心者におすすめの技法書3選!1冊で基礎と応用をしっかり学べる
こんにちは、くうこです まだまだコピック初心者の私ではありますが、最近少しずつコピックの塗りが上達してきて嬉しいです! 最初の頃は本当にうまく塗れなくて挫けそうになったこともありましたが、コピックの技法書を何冊か購入して少しづつ塗り方のコ... -
コピックの正しい廃棄方法|アルコールインクの処理や手放し方を紹介
こんにちは、くうこです もうコピックを使わない、または新しく買い替えるため古いコピックを廃棄したい。 そんな方のために、コピックの廃棄方法をご紹介します。 もう使わないコピックの処分方法2つ まずコピックの手放し方ですが2つご提案させてくだ... -
【コピック収納】無印良品のアクリルケースで見せるオシャレな収納法
こんにちは、くうこです コピックが増えてくると困るのが収納ですよね。 よく縦置き派と横置き派で別れますが、コピック公式さんによると横置きが推奨されています。 私も普段からコピックは横置きで保管しているのですが、今回は無印良品のアクリルケース... -
コピックのインクボタ落ち原因とその対策
こんにちは、くうこです 今回はコピックのインクのボタ落ち原因と対策について語っていきます。 イラストが良い感じに仕上がって来た時にインクが突然ボタっと落ちる。 想像するだけで怖いですよね。 今回は信ぴょう性を高めるために【コピック公式サイト...