2025/03/24 メンテナンス終了しました

金色顔彩・呉竹スターリーカラーズの色見本&作例【ゴールド感が凄すぎる!】

当ページはプロモーションを含みます。
くうこ

こんにちは、くうこです

今回は本当にキラキラと金色に輝く、呉竹の金色顔彩『スターリーカラーズ』を紹介します。

私はずっと前から金色の絵具が欲しかったのですが、メーカーによって、

・発色
・色味
・隠ぺい力
・きらめき感

これらが全然違ってくるので、どのメーカーさんの絵の具を買えばいいのか分からずすごく迷っていました。

金色の絵具を購入するにあたり、『安っぽい感じの金色だったら嫌だな』と言うのが1番不安に思っていたことでした。

全然きらめき感が感じられないチープなゴールドではなく、本当に上品で美しい金色が欲しい!

そんな時に出会ったのが呉竹の『スターリーカラーズ』でした。

実際に使ってみてその豪華さ、発色の良さに大変驚いたので色見本や作例と共に詳しくレビューしていきます!

もくじ

呉竹スターリーカラーズ6色セットをレビュー

呉竹 スターリーカラーズ6色セット

こちらが私が購入したスターリーカラーズ6色セットです。

くうこ

パッケージの窓から見えるこの時点でもう豪華に輝いています

顔彩耽美スターリーカラーズは金色だけでなく銀色も1色入っているところがお気に入り。

この6色すべてが繊細な色味かつ豪華絢爛で作品の幅を広げてくれる美しい金色ベースの顔彩となっております。

隠ぺい性に優れているので、白色の紙だけではなく黒い紙にも美しく発色します。

イラストの他にも、カリグラフィーやブラッシュレタリング、書画などのあらゆる作品に使用できます。

6色の金色顔彩

大好きすぎてもうたくさん使ってしまった跡がありますが、こちらがスターリーカラーズの中身になります。

1色1色が大きなプラスチックケースに入っているので絵の具の量もたっぷりです。

くうこ

この量で1色200円(税抜)とかお買い得すぎます!

1つ1つケースを取りはずせる

絵の具は1色ずつ取り外せます。

てっきりノリか何かで箱にくっついていると思っていたので、簡単に絵の具を取り外しできて驚きました。

絵の具の裏側にも色ナンバーと色名が書かれているので、バラしてもどの色か分からなくなることはありません。

くうこ

これはたすかります

ばら売りもされている

こちらの顔彩はばら売りもされています。

私はよく画材屋さんと文房具屋さんでばら売りされているのを見かけます。

もし1色使い切っても、お近くの画材屋さんもしくは文房具屋さんで単品で買い足すことができます。

スターリーカラーズの使い方

くうこ

顔彩の使い方はとっても簡単!

基本的に使い方は水彩絵具と同じです。

水に濡らした筆で顔彩の表面を軽くなでるだけで顔料が溶け出してきます。

結構水に溶けやすいので筆で数回なでるとクリーミーな絵の具に変化。

あとはそのまま紙に顔彩を載せて好きに描くだけです。

動画で使い方や使用感を紹介

YouTubeにレビュー動画をアップしました。

写真よりもわかりやすいと思うので、良かったらチェックしてみてください。

6種類の色見本(カラーチャート)

【青金色】【赤金色】【黄金色】【桃金色】【淡金色】【白金色】の合計6色の色見本を作成しました。

マルマンスケッチブックを使用。

一部分を黒色のアルコールマーカーで塗りつぶしました。

黒地と白地、両方に色を塗っています。

No.901 青金色(あおがねいろ)

No.901 青金色(あおがねいろ)

とてもクリーミーで伸びがよく、隠ぺい力の高いゴールドです。

メタリック感があり、キラキラと綺麗です。

No.902 赤金色(あかがねいろ)

No.902 赤金色(あかがねいろ)

温かみのあるゴールド。

かなり隠ぺい力があり、濃く色を載せると下の色はほぼ透けることはありません。

赤味があるので、銅色の雰囲気があるゴールドです。

No.903 黄金色(こがねいろ)

No.903 黄金色(こがねいろ)

とても神々しいゴールドです。

これぞゴールド!と言わんばかりの煌びやかさです。

隠ぺい力も高く、しっかりと紙に密着する感じ。

作品をゴージャスに彩れるので、個人的に1番使用頻度の高い色です。

No.904 桃金色(ももがねいろ)

No.904 桃金色(ももがねいろ)

上品で大人っぽいゴールド色。

とにかく品があってオシャレ。

いわゆるシャンパンゴールドの色味に似ています。

No.905 淡金色(あわがねいろ)

No.905 淡金色(あわがねいろ)

グリッター感もある上品なゴールド色。

水に薄くといて、わざと下の色を透かせるように重ねるととても美しいです!

おすすめです!

No.906 白金色(しろがねいろ)

No.906 白金色(しろがねいろ)

唯一のシルバー!

とてもクリーミーでなめらか。

メタリック感があり隠ぺい力もあります。

これ1つで金色と銀色が手に入るからお得感がある

実は金色と同時に銀色も欲しかったので、このセット1つで両方の色を手に入れられてすごく満足感がありました。

全体的にメタリック感の強い金色が多く、とてもキラキラと輝き、まったくチープ感がありません

くうこ

1色たった200円(税抜)でこの煌びやかさと隠ぺい力は本当にすごいです!

作品の質を落とさず、豪華に彩色できるので大変おすすめです。

【作例】シンプルなイラストもあっという間にゴージャス!

リボンの周りをただ縁取っただけでゴージャスな雰囲気に!

ただの赤い丸も、シャッシャッシャッっと線を引いただけでゴージャスなバラに大変身!

年賀状やクリスマスカードなど、あらゆるグリーティングカードを金色顔彩でオシャレにデコレーションできちゃいます。

金色がとても豪華なのでどんなシンプルなイラストもゴージャスに彩れます。

カリグラフィーや書画にも使える

くうこ

漫画家さんが良く使っているGペンに顔彩をつけて線を引いてみました

水に溶いた顔彩を筆に取り、つけペンにつけると細い線や字が書けます。

カリグラフィーのインクとしても使用が可能です。

多くつけ過ぎると重力に負けて顔料がボタ落ちするので注意が必要。かなりサラサラと描けて楽しいです。

これは表現の幅がかなり広がって良いですね\(^o^)/

呉竹スターリーカラーズまとめ

今回購入した金色顔彩とっても気に入ったので、今度パールカラーズも購入してみたいです!

呉竹の顔彩耽美シリーズは本気でイラストや文字をキラキラさせたい方におすすめです!

呉竹のキラキラ系顔彩は現在3種類発売されています

今回は呉竹のキラキラ顔彩を紹介しましたが、クサカベのキラキラ透明水彩絵具『シャインパール』もおすすめです!

こちらのキラキラ絵の具もおすすめ

あわせて読みたい
クサカベ シャインパール偏光カラー全5色とクリスタルをレビュー! こんにちは、くうこです 2019年の10月、クサカベさんから新商品が登場しました! それが、『シャインパール固形水彩絵具』です! これSNSでも結構話題になっていました...

キラキラ金色ペンのレビューはこちら

あわせて読みたい
金色ペン5つ比較!イラストにも使える発色と隠ぺい力を検証 こんにちは、くうこです 今回はイラスト用にゴールドペンを5つ比較してみました! 私はキラキラ輝くゴールドペンが大好きです。 メーカーさんによって輝きや色味が全然...

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

それではまた次回\(^o^)/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ