はじめまして、ブロガー兼クリエイターのくうこです。
このブログでは、イラストを趣味で楽しみながら上達したい方に向けて、自分の体験をもとにした練習法や画材レビュー、イラスト創作の楽しさを発信しています。
A bout me

くうこ /kuko (Art Creator)
イラストと画材のある暮らし。
絵を描く日々の中で得た、小さな気づきや上達のヒントを発信中。
描くことがもっと楽しくなる情報をお届けします。
- イラスト歴:9年目
- イラスト中心のブログを8年以上運営
- Instagramでは創作イラストなどを投稿
- 画材Blog:くうこのイラスト帳
- YouTube:@kuko-illustrations
- Instagram:@kuko_colors
イラストとの出会いと、描き続ける理由
本格的に絵と向き合うようになったのは、大人になってから。
趣味で描き始めたイラストですが気づけば自分の生活の一部になっていました。
自分のイラスト成長過程をブログで公開していくと、読んでくださった方が『くうこさんのブログを見て私も大人になってから絵を描き始めました』『一度絵をやめてしまったけどまた描き始めました』と声をかけてもらえることが増え、とても嬉しく感じています。
私も読者の皆さんと一緒に、大人になってから絵を楽しむ日々を大切にしています。
そんな立ち位置で、ゆっくりと絵と向き合いながら、上達の過程や描く楽しさを発信しています。
絵を描く環境・好きなスタイル


- 絵柄:女の子のイラストを描くのが好きです
- 塗り: 主にアニメ塗り、時々アナログイラストにも挑戦中
- 使用画材: クリップスタジオペイント、透明水彩、コピック
- 苦手分野: 背景・風景画(現在勉強中)
- 得意分野: ファッションイラスト、キャラクターデザイン
\ もっとイラストを見る /
経験と実績
- 2016年11月:本格的に絵を描き始める
- 2018年4月:「くうこのイラスト帳ブログ」を開始
- 2018年4月:YouTubeチャンネル(@kuko-illustrations)を開始
- チャンネル登録者9000人突破
- 2022年1月:Ohuhu公式サイトにて「画材の使い方紹介記事」を1年間執筆
- 2022年1月~2022年12月まで担当しました
- 2024年1月:「パルミー9周年記念イラストコンテスト」にて入選受賞
パルミーのイラコンで入選

このブログについて
画材が大好きなのでイラスト制作で実際に使ってよかった画材をレビューしています。
またイラストの描き方のコツなどでは、私と同じように『描けるようになりたいけれど、なかなか上達を実感できない…』と悩む方の、ひとつの参考や励みになればという思いで書いています。
以下のテーマを中心に発信しています
- 実際に使ってよかった画材のレビュー
- イラスト上達法や描き方のコツ
- イラスト成長記録
- ラフや制作過程
- イラストに関する気づきや小さな発見のメモ
PRのご依頼を頂いた企業様
- GAOMON
- サウザンドショアス株式会社
- MARVY(株式会社マービー)
- 株式会社ラボネットワーク
- Arrtx Japan
- XP-PEN
- 株式会社TranSe
- Huion
※敬称略、順不同、一部
\ レビューさせて頂いた記事はこちら /
Ohuhu公式サイトの『Ohuhuコミュニティ』にて1年間メールマガジンの執筆を担当いたしました。(2022)
お問い合わせフォーム
お仕事のご依頼やご質問などございましたら、以下のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
感想・ファンレターのご案内
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ご感想や応援メッセージなど、お気軽にお送りください。
最後に
このブログを通して、
「自分もまた描いてみたくなった」
「こんなやり方があるんだ、と気づけた」
そんなふうに感じていただけたら嬉しいです。
気の向いたときに、またふらりと遊びにきてくださいね。