先日、伊豆箱根鉄道のラブライブ!サンシャイン!!ラッピング電車に乗ってきました!
こんにちは、くうこです。
わたしが乗ったのは【HAPPY PARTY TRAIN】と【Over the Rainbow号】の2種類です。
今回は【HAPPY PARTY TRAIN】について詳しくご紹介します。
ラッピング電車の外観はもちろん、電車内のデコレーション風景や限定グッズについてもご案内します。
実際に電車に乗って伊豆長岡駅まで聖地巡礼してきましたが、電車の内装もかなり凝っていてとても楽しかったです!
今回もうひとつ乗車したラッピング電車「Over the Rainbow号」についてはこちらの【【伊豆箱根鉄道】渡辺曜バースデーヘッドのラッピング電車に大感動!伊豆長岡駅まで行ってきた】で詳しく紹介しています。
ラブライブラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」

伊豆箱根鉄道では鉄道車両初のフルラッピング仕様になっています。
外観はもちろん、内装もかなり手が込んでいました!
「Aqours」の3rdシングル「HAPPY PARTY TRAIN」の発売に合わせて運行
この車両は「Aqours」の3rdシングル「HAPPY PARTY TRAIN」の発売(4月5日)に伴い、新しくデザインされたラッピング電車です。
1車両の片側に学年別で3名ずつラッピングされており、「HAPPY PARTY TRAIN」の衣装でポーズを決めた「Aqours」9人が車両全体にフルラッピングされている豪華な仕様となっております。
MVでは3rdシングルでセンターを務めた果南ちゃんが三島駅からいずっぱこに乗って物語が動き始めます。
なので、わたしも今回三島駅から乗車することにしました。
三島駅出発予告音がハピトレに
2018年12月13日(木)より10:00~15:00の間で三島駅の出発予告音が「HAPPY PARTY TRAIN」のメロディに変更されました。
「HAPPY PARTY TRAIN」のMVではオープニングシーンで果南ちゃんが三島駅から電車に乗車し伊豆長岡駅へと帰るシーンが印象的ですが、スタート地点である三島駅でハピトレの出発予告音が流れると、ここから物語が始まるんだと何だかワクワクしてきます。
まだMVを見ていない方や、もう一度見たい方はこちらの【Aqours 3rdSingle「HAPPY PARTY TRAIN」Full≪YouTube≫】でMVを無料視聴できます。
出発予告音は毎日10:00~15:00 の間で流れますが、状況により流れない場合もございますのでご了承ください。
伊豆箱根鉄道「HAPPY PARTY TRAIN」フルラッピング車両

今回は三島駅に止まっている車両を撮影しました。

大きく『2nd Anniversary』と書かれていてめでたいですね^^
キャストさんの直筆サイン&メッセージ入り
電車の外装にはキャストさん9人の直筆サインとメッセージが添えられています。
雨風にさらされて劣化しないために透明なフィルムを貼って保護されていました。
では一人一人順番に見ていきましょう。
高海千歌

千歌ちゃんはキャラクターイラストを挟んで左右にメッセージが書かれています。


あと、みかんがかわいい。
渡辺曜・桜内梨子


朱夏さんの手描きイラスト味があってホント好き。
キラキラやハートも書かれており、とても女子力が高いですね!

音符や桜のイラストが梨子ちゃんぽくって素敵です。
国木田花丸

花丸ちゃんもキャラを挟んで左右にサインとメッセージが描かれています。


黒澤ルビィ


そして『ふんばルビィ!!』の一言にとても大きな愛が込められているなと、ルビィちゃんの想いがダイレクトに伝わってきました。
津島善子

良く見ると名前の横に【小林愛香】さんの手書きで(ヨハネ)と書かれています。
ぬかりない。


黒澤ダイヤ

ダイヤさんと鞠莉ちゃんは一緒にいるので写真に撮るとよく映えます。


小原鞠莉


言葉の途中にハートや音符、キラキラを入れるところが鞠莉ちゃんっぽいです。
松浦果南


『しゅっぱーつ!!』と大きな字で【諏訪ななか】さんが書いてくれています。
キャストさん全員がキャラになりきってメッセージを書いてくださっているので、ファンとしても嬉しいし、とても愛が伝わってきました。
HAPPY PARTY TRAINの内装

つり革がメンバーカラーになっていてオシャレ!
ただ残念なことに、天井に垂れ下がっている広告はもう普通の広告になってしまっています。
最初の頃は広告までもがラブライブで本当にフルラッピングでしたが、広告収入がないと伊豆箱根鉄道さんもラブライブのラッピング電車を走らせる資金がなくなってしまうのでこれはこれで良いことだと思います^^

ドアの上付近には、当時天井に垂れ下がっていたものとほぼ同じデザインで、各メンバーの単独イラストが貼られています。
わたしは電車が走りだして数分後、ふとドアの方を見上げると一般の広告に混じって梨子ちゃんのイラストが貼られていいることに気が付きました。
他に乗車しているお客さんの迷惑になってしまうので撮影を控えましたが、また次回この電車に乗ることがあれば、全員分撮影したいと思います。
ドアにも声優さんの直筆サインとメッセージが



そして、以下は千歌ちゃん、梨子ちゃん、ルビィちゃん、喜子ちゃんのサインになります。




曜ちゃん、花丸ちゃん、鞠莉ちゃんのサインは、ドアが開いていたために撮影することができませんでした。
すべてのドアに全員分のサインがあるのではなく、片側のドアに6人、もう片側に3人と別れてサインされています。
運行中に撮影するのは他のお客さんの迷惑になってしまうので、今回は全員分のサインを撮影するのを控えましたが、こちらも次回チャンスがあれば全員分撮影したいです。
推しの曜ちゃんのサインを撮影できていないので、いつか必ずコンプリートしたいと思います!
伊豆長岡駅へ行ってきました!

ただ電車に揺られているだけなのに、終始どこかの遊園地のアトラクションにでも乗っているかのようなワクワク感とドキドキ感で胸がいっぱいでした。
伊豆長岡駅の駅舎の外装も『HAPPY PARTY TRAIN』仕様にラッピングされていてとても楽しかったです。
その時の様子を【伊豆長岡駅×ラブライブ|ラッピングされた駅舎&地元限定グッズを求めて聖地巡礼してきた】で詳しく解説しています。
また以下の関連記事でもラッピング電車の詳細や伊豆長岡駅まで聖地巡礼した内容などを詳しく紹介しています。
伊豆長岡駅で限定グッズ買ってみた

1つ1,000円とちょっといいお値段だったので、3両全部買えませんでした。
推しの曜ちゃんがいる2年生の車両のみ買ってみましたが、すごくカッコいいので購入して良かったです!
この他にもラッピング電車の鉄道模型なども販売しているので、記念に購入するのもおすすめです。
また来たくなる場所

もし機会があれば修善寺にも行ってみたいです。
また伊豆長岡駅から三津シーパラダイス行のバスも出ているので、いずっぱこのラッピング電車を堪能したあと、伊豆箱根バスのラブライブ!ラッピングバスに乗って内浦へ聖地巡礼するのも楽しそうだなと思いました。
さて、今度は『HAPPY PARTY TRAIN』に乗ってどこへ行こうかな。