こんにちは、くうこです!
今回は伊豆箱根鉄道のラブライブ!ラッピング電車に乗って、三島駅から伊豆長岡駅へと赴き、「Aqours」の聖地を巡礼してきました。
と言うのも、4月17日の曜ちゃんの誕生日に合わせて、2019年4月13日(土)~ 4月24日(水)の期間中のみ【渡辺曜バースデーヘッドマーク】を付けたラッピング車両が運行するんです!
しかも期間中三島駅限定で「駿豆線 1 日乗り放題乗車券【Over the Rainbow 号旅助け】」を購入すると特典として渡辺曜バースデーヘッドマークのアクリルバッジがもらえるとのこと。
これはもう三島駅に行くしかない!
せっかく1日乗り放題乗車券を購入したので、三島駅~伊豆長岡駅まで電車で聖地巡礼することにしました。
渡辺曜バースデーヘッドマークの詳細やラッピング車両の写真はこちらの【【伊豆箱根鉄道】渡辺曜バースデーヘッドのラッピング電車に大感動!】で紹介しています。
- 1日乗り放題乗車券旅助けラブライブバージョンの詳細
- ラッピング電車の詳細【Over the Rainbow 号とHAPPY PARTY TRAIN】
- 三島駅での聖地巡礼スポット
- 「Aqours」のパネルが設置されている9つの駅
- 伊豆長岡駅のラッピング駅舎の風景や巡礼スポット
- 伊豆長岡駅のまちあるきスタンプ&缶バッジ
- 地元限定ラブライブグッズの紹介
三島駅で1日乗り放題乗車券【Over the Rainbow 号旅助け】を購入!

右側のアクリルバッジは通常バージョン。
左側の曜ちゃんのアクリルバッジは期間限定バージョンです。
4月17日の渡辺曜の誕生日を記念して、「Over the Rainbow旅助け」に付属するアクリルバッジが三島駅限定で【渡辺曜バースデーヘッドマーク】バージョンが追加されたとのことで、今回はこの限定バッジがどうしても欲しくて三島駅までやってきました。
発売期間
2019年4月1日(月)~2019年9月30日(月)
発売場所
駿豆線11駅(原木、牧之郷を除く駅)
※発売開始時間は各駅営業開始時間からとなります。
発売金額
1,200円(税込)
※乗車券の金額は1,020円ですが、オリジナルアクリルバッジを含むセット金額となります。
お問合せ
伊豆箱根鉄道株式会社 鉄道部運輸課
055-977-1207(土休日を除く 9:30~16:30)
三島駅

わたしは地元民なので学生時代はよくこの駅を利用していました。
大人になってからは電車にほとんど乗らなくなってしまったので、久しぶりに『いずっぱこ』に乗るのが楽しみです!
しかも今回乗るのはラブライブ!サンシャイン!!仕様のラッピング電車ということもあり、もういい大人なのですがワクワクした気持ちが抑えきれませんでした。

地元民は伊豆箱根鉄道のことを『いずっぱこ』と言います。

久しぶりすぎてチケットの買い方忘れた。
ただ今回はラブライブ!サンシャイン!!仕様の旅助けを購入するので窓口へ行きました。

すると駅員さんが特典のアクリルバッジを2種類取り出し、曜ちゃんバージョンと通常バージョンどちらにするか尋ねてくださったので、私は曜ちゃんのアクリルバッジを、今回一緒に旅をする友人は通常バージョンをそれぞれ選びました。

良く見ると曜ちゃんのヘッドマークを付けた【Over the Rainbow号】が見えます。
今回は、【Over the Rainbow号】と【HAPPY PARTY TRAIN号】を実際に見て、乗車することができたので、ラッピング電車についてもご紹介します。
ラブライブ!サンシャイン!!Over the Rainbow 号

「Over the Rainbow 号」は、2019年1月4日(金)に公開された劇場版【ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow】を記念して運行をスタート!
メンバーカラーの虹をイメージしたラッピング車両に映画のロゴをあしらったヘッドマークが取り付けられています。
詳しくはこちらの【【伊豆箱根鉄道】渡辺曜バースデーヘッドのラッピング電車に大感動!】で解説しています。沢山写真を撮影したのでよかったら見てくださると嬉しいです。
HAPPY PARTY TRAIN

「Aqours」の3rdシングル【HAPPY PARTY TRAIN】の発売(4月5日)に伴い、新しくデザインされたラッピング電車となっております。
こちらの車両もたくさん写真を撮ったので、こちらの【伊豆箱根鉄道のラブライブラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」に乗ってみた感想】でご確認ください。
MVのシーンを再現

ただ、電車のデザインがわずかに違う為、そこが唯一悔いが残るところ。
けど個人的には大満足な1枚です。
三島駅には果南ちゃんの等身大パネルがある

しかも松浦果南役の『諏訪ななか』さん直筆サイン&メッセージ入りです。

また三島駅の出発予告音も【HAPPY PARTY TRAIN】に変更されました。
【HAPPY PARTY TRAIN】は果南ちゃんの初センターシングル曲であり、MVの舞台も伊豆箱根鉄道駿豆線なのでファンとしてはとても感慨深いものがあります。
2018年12月13日(木)より10:00~15:00の間で三島駅の出発予告音が「HAPPY PARTY TRAIN」のメロディに変更されました。
※出発予告音は毎日10:00~15:00 の間で流れますが、状況により流れない場合もございますのでご了承ください。
9つの駅にメンバーパネルが設置されている

対象の全9駅にチェックインすることで、劇場版イラストの「ポストカード」をゲットできるイベントです。
イベントの詳細はこちらの【伊豆箱根鉄道公式サイト】でご確認ください。
三島駅(松浦果南)
三島広小路駅(黒澤ダイヤ)
三島田町駅(小原鞠莉)
大場駅(桜内梨子)
伊豆仁田駅(渡辺曜)
韮山駅(津島善子)
伊豆長岡駅(高海千歌)
大仁駅(国木田花丸)
修善寺駅(黒澤ルビィ)
果南ちゃんが乗車したと思われる3000系の電車に乗る

いざ、伊豆長岡駅へ出発!

因みに果南ちゃんが見ている風景とは逆方向になります。
なぜこっち側に座って外を眺めていたかと言うと、MVに登場した『無名踏切』を電車の中から見てみたかったんです。
そしてついにその瞬間がやってきました。
電車の中から見た『無名踏切』なのですが、カメラを携えたラブライバーさんたち5、6名が必死にカメラのシャッターを切っている姿に気を取られ見逃してしまいました。
何はともあれ彼らの写真にわたしの顔が映っていないことを祈ろうと思います。
伊豆長岡駅に到着

長岡にはたまに来るのですが、駅に来るのはこれが初めてです。
なので今回伊豆長岡駅のラッピング駅舎を見にくるのがすごく楽しみでした!
清瀬赤目先生のイラスト

赤目先生だけじゃなく、アニメ版のイラストもありました。

良かったらそちらも合わせてご確認ください。
伊豆長岡駅には千歌ちゃんがいる

そのすぐ隣には、沼津まちあるきスタンプも設置されていました。
まちあるきスタンプ&缶バッジ

ハピトレ衣裳の果南ちゃん可愛いです。
缶バッジは1つ300円で、隣の売店で購入することができます。
売店でラブライブの限定グッズ売ってた

ラッピング電車やラッピングタクシーのアクリルスタンドなど、地元ならではの限定グッズもたくさん取り揃えてありました。

が、まったく後悔していません!
この2日後に曜ちゃんのお誕生日が来るので、その日のために毎日節約していたのですが物欲を抑えきることができませんでした\(^o^)/
購入した商品は以下の関連記事にて紹介しています。
MVで果南ちゃんが立っていたのは2番線乗り場

改札口がない方です。
上記写真に小さく『2』の文字が映っているのわかりますかね?
果南ちゃんは三島駅の9番線から乗車し、伊豆長岡駅の2番線ホームへと降り立ったみたいです。

苺大福の他にも温泉まんじゅうやどら焼き、伊豆の国反射炉ブランドにも認定された『韮山反射炉大砲ロール』も販売していました。
おいしいので是非お店に寄ってみてください。
さて、三島駅へと戻りましょう。
帰りはもちろん【HAPPY PARTY TRAIN】に乗って帰りましたよ。楽しい1日なってよかったです。