沼津港エリアにあるラブライブ!サンシャイン!!まちあるきスタンプ&缶バッジ全14ヶ所をご紹介します。
お店の外観や雰囲気、必ず食事をしなければならないのかなど詳しくレビューします。
沼津港はアニメ1期で喜子ちゃんがメンバーから逃げ回るシーンで登場しており、【沼津バーガー】や【びゅうお】などの聖地巡礼スポットもあります。
また沼津港にはルビィちゃんのマンホールも設置されており、Aqoursの声優さん9人のサイン色紙が飾られているお店などもあるので、合わせてご紹介します。
沼津港エリアのまちあるきスタンプ缶バッジは全13ヵ所
- JAなんすん(沼津みなと新鮮館内 )
- 食堂・ひもの販売 あじや
- まるに茶業 沼津みなと新鮮館
- HAMBURGER & CAFE 沼津バーガー
- ふみ野
- 沼津港 魚永
- 海鮮丼と魚河岸定食 かもめ丸
- 玉子焼 木村屋
- 漁師寿し 網元 武田丸
- マルキュウ魚健
- TONY’S HONOLULU
- 千鳥ひものセンター
- 鮨庵さいとう みなと旬彩街店
- びゅうお
1~3は【沼津みなと新鮮館内】に出店しています。
それ以外は沼津港周辺に立ち並ぶ飲食店や施設になります。
すしの磯丸 沼津みなと店のまちあるきスタンプは、閉店により平成30年5月31日をもって提供終了となりました。
全店舗スタンプ&缶バッジだけでもOK!

そこで気になるのが食事をしなければならないのか?
スタンプや缶バッジだけはマナー違反なのかと言う問題。
結論から言うと、飲食なしでスタンプだけを押して帰っても大丈夫です!
と言うのも、お店の方々が一様に『スタンプだけでもいいよ』『缶バッジだけでも大丈夫だよ』と笑顔で対応してくださるんです。
嫌な顔1つしません。
むしろスタンプだけなのに大歓迎してくださるんです。
沼津港の方々は本当に優しくて気さくで、聖地巡礼しているラブライバーさんにとても親切なんです。
やはり地方から来る方は、全店舗で飲食なんてできないし、お金も高くつきます。
ちゃんとそこを理解してくださっているのだと思います。
また缶バッジしか注文しないにも関わらず、すごく気さくに色々とラブライブ関連の話をしてくださるんです!
お店の方のラブライブ愛がすごすぎる!
次回は食事に来たくなるほど素敵なお店
できればお店でのんびり食事をされるのが良いと思いますが、地方から来られる方は全店舗はさすがに無理なので、お目当ての場所1か所でもなにか食事なりお土産を買われるのが良いかと思います。
『また来たい』『今度はラブライブとは関係なく普通に食事がしたい』と思ってしまうほど、店員さんの人柄もお店の雰囲気もものすごく良いのでとても感動しました。
駐車場情報
沼津港エリアには無料の駐車場(145台分)と有料駐車場があります。
平日は無料の駐車場に止めることができますが、祝日や祭日は人が多く集まるのでタイミングが悪いと無料の駐車場がすべて埋まってしまうこともあります。
ただ、1番大きな有料駐車場【ぬまづみなとパーキング】は、駐車可能台数452台、最初の1時間200円、以降1時間毎100円とそこまで高くはないのでのんびり楽しめると思います。
沼津駅からバスも出ている
沼津駅(南口)から沼津港へバスも出ています。
到着までの時間は約10分~15分。
【1番のりば】伊豆箱根バス 沼津駅-沼津港循環 沼津駅〔南口〕行
【2番のりば】東海自動車 沼津駅-複プ-沼津駅 沼津駅〔南口〕行
どちらも運賃は200円なので、お好きな方を選んで乗車しましょう。
沼津みなと新鮮館

各場所はこちらになります。

地図番号1が『JAなんすん』
地図番号3が『あじや』
地図番号5が『まるに』
3店舗横に並んでいるのでわかりやすいですね。
JAなんすん

新鮮な野菜、ご当地アイス、そしてあしたか牛の肉まん『う・まいぎゅう』が人気のお店です。
寿太郎のみかんジュースはラブライブ好きなら飲んでおきたい1杯。
沼津限定ラブライブ!サンシャイン!!のお土産も数種類取り扱っているので是非チェックしてみてください。
食堂・ひもの販売 あじや

あじやは沼津魚仲買商協同組合直営のお店。
良質の沼津ひものや、沼津港より直送の魚介類を使用した海鮮料理などを500円から提供しています。
1番人気は『沼津ひもの』と『沼津丼』です。
まるに茶業

まるには深蒸しブレンドくき煎茶の詰め合わせサービスが大人気のお店です。
写真の奥に見える抹茶のソフトクリームもおいしいです!
沼津みなと新鮮館内は花丸ちゃん推し!?

1つ1つのクオリティーが高すぎて、花丸ちゃん愛がめっちゃ伝わってきます!
ここで記念撮影するのもおすすめです。
施設内に地図付きパンフレットがあるよ

このパンフレットを持ってまちあるきスタンプ巡りするのもおすすめです。
わたしは事前にこのパンフレットを入手してからスタンプ巡りしました。あると便利なので、荷物にならないようでしたら是非、手に取ってみてください。
沼津港周辺の店舗9ヵ所

先ほどご紹介したパンフレットの地図を活用して、スタンプを設置しているお店に赤い★マークをつけておきました。
参考にしてみてください。
HAMBURGER & CAFE 沼津バーガー

店内は喜子ちゃん一色!
喜子ちゃん愛が半端ないお店です。
深海魚バーガーや深海ザメバーガーなど不思議なハンバーガーもありますが、味は絶品です!
ラブライブ!サンシャイン!!とコラボした限定フードも数種類用意されており、【堕天使の宝珠】を注文すると、Aqoursメンバーのイラストが描かれたA5サイズのクリアファイルがもらえます。
ふみ野

スタンプの絵柄はダイヤちゃんになります。
新鮮な魚介類を贅沢に載せたボリューム満天のどんぶりが人気のお店。
店長さんは沼津魚市場でセリに参加していたこともあり、その確かな目利きで仕入れた新鮮食材のどんぶりは美味しさも格別です。
沼津港 魚永

店頭で試食ができるめかぶはNHKでも取り上げられたお店自慢の商品です。
スタンプは花丸ちゃんになります。
海鮮丼と魚河岸定食 かもめ丸

スタンプも缶バッジもお店の外に設置されています。
お店の外に缶バッジをゲットできるガチャポンが用意されているので、100円玉3枚を事前に用意しておきましょう。
もし300円がなくても、お店の方に両替をお願いすればしてもらえるようですが、やはり迷惑になってしまうと思うので、なるべくご自身であらかじめ100円玉を3枚用意しておくのが良いと思います。
玉子焼 木村屋

木村屋はとことん素材にこだわり、真心を込めて丁寧に焼き上げた厚焼き玉子が人気のお店です。
その場ですぐに食べられる『玉子焼き(1串)』もあるので、ぜひ出来立ての味を堪能してみてください。
木村屋の絵柄は梨子ちゃんです。
漁師寿し 網元 武田丸

お店の外にある大きなくまさんのぬいぐるみが目印。
スタンプだけでも大歓迎!っとお店に書かれており、食事しなくても終始満面の笑みで対応してくれる女将さんの人柄が素敵。
武田丸のTwitterを見ればラブライブ愛のすごさが自ずと伝わってきます。
お店の方がとても気さくでお優しい方なので、今度はラブライブとは関係なくお食事をしに来たくなるお店です。
マルキュウ魚健

スタンプの絵柄は曜ちゃんです。
お店の入り口付近にスタンプが設置されており、缶バッジはお店の中で注文します。
その日採れたての鮮魚と干物、珍味を販売しています。
TONY’S HONOLULU

ウッドデッキからは沼津港大型展望水門の『びゅうお』が一望できるので喜子ちゃん好きにはたまらない聖地です。
是非、ウッドデッキからびゅうおを背景に記念撮影して頂きたい。
ロコモコをはじめ、サイミン、カルアピック、スパム料理、などハワイのロコ料理を楽しめる食堂です。
お店の雰囲気も、店員さんのラブライブ愛もすごく素敵です。
千鳥ひものセンター

場所は沼津みなと新鮮館のすぐ目の前にある【千鳥ひものセンター】です。
まちあるきスタンプ史上初の『しいたけ』単独のイラストが可愛すぎる!
しいたけ号に乗って沼津港を周遊できます。
鮨庵さいとう みなと旬彩街店

場所は先ほど紹介した【武田丸】さんと同じ≪沼津港みなと旬彩街≫にあります。
絵柄は曜ちゃんになります。
鮮度抜群のおいしいお寿司を提供しています。
びゅうお

そもそもびゅうおって一体何のためにあるんだろう?と気になったので調べてみました。
『びゅうお』は沼津港の内港と外港を結ぶ航路から進入する津波から港の背後地の50ha、 9,000人を守るために作られた水門です。
津波をシャットアウトする扉体(ひたい)は、幅40m、 高さ9.3m、重量は406tと日本最大級です。引用:沼津ポータルサイト
なるほど、『びゅうお』は沼津市民や観光客を守るためにあるのですね。心強い。
スタンプは北側1階チケット販売所に設置してあります。
【提供終了】すしの磯丸 沼津みなと店

ただ、スタンプを押された色紙を見る事は可能です。
磯丸があった場所には現在、【沼津深海プリン工房】というプリン屋さんが開店しており、毎日若者の観光客で溢れかえっているほど大人気のお店です。

キレイで不思議なプリンがたくさんありますよ。
ルビィちゃんのマンホール設置場所

前日の雨で濡れてしまっていますが、これはこれで味があっていい。
晴れた日はルビィちゃんの顔に電線の影が入ってしまったりするので、陽が出ていない時間帯や曇りの日の方がキレイに撮影できると思います。
場所は沼津みなと新鮮館内側の表の歩道です。
目印は『沼津港』と書かれたバス停。
そこ目指して進んで行くとルビィちゃんのマンホールがあります。
丸天にキャストさん9人のサイン色紙がある

【ラブライブ!サンシャイン!!Walker ウォーカームック】でも大きく紹介されたお食事処です。
昔から地元の方々に愛されているお店で、そのボリューム満天の料理に驚くこと間違いなし。
お味もお世辞抜きでとっても美味しいです!
のんびり楽しめる沼津港
沼津港は目移りしてしまうほど沢山の飲食店やお土産物屋さんが立ち並んでいてとても楽しい観光地です。
ラブライブ!サンシャイン!!のアニメにも登場しているので、聖地巡礼、スタンプ巡り、そしてマンホール巡りとファンにとってはとても熱い巡礼スポットとなっております。
沼津港付近にはダイヤちゃんのマンホールが設置されている千本浜公園もある他、ちょっと歩きますが曜ちゃんのマンホールもあるので、時間と体力が残っていればそちらにも足を運んでみてください。
千本浜公園の海岸でのんびり休憩するのもおすすめです。