ラブライブ!サンシャイン!!沼津まちあるきスタンプ&缶バッジの場所や絵柄を紹介。
今回は沼津港にある大型展望水門【びゅうお】のまちあるきスタンプについて詳しくご紹介します。
びゅうおはTVアニメ1期の5話と11話に登場しており、ラブライブ聖地巡礼スポットとして大変人気の高い場所です。
・びゅうおの詳細(場所・料金・営業時間など)
・無料駐車場・バスの運行情報
・沼津港のバス停~びゅうおまでの道のり
・スタンプ設置場所
・スタンプ&缶バッジの絵柄
・びゅうお絶景撮影スポット(TONY’S HONOLULU)
・ルビィちゃんのマンホールの場所&絵柄
・ダイヤさん&曜ちゃんのマンホールについて
また『びゅうお』から歩いて行ける距離にあるダイヤさんのマンホール(千本浜公園)及び、欧蘭陀館(おらんだかん)付近にある曜ちゃんのマンホールについてもご案内します。
沼津港大型展望水門 びゅうお

両岸に設置してあるエレベーターで展望台へと昇ることができます。
料金は大人100円、小人50円(小中学生)と良心的なお値段だと思います。
展望台はアニメ第11話で千歌ちゃんとの関係に悩んでいる曜ちゃんを鞠莉ちゃんが誘った場所なので、ぜひ展望台にも昇ってみてください。
- 住所:沼津市本字千本1905番地の27
- 営業時間:10時~20時(木曜日は14時まで)
- 定休日:なし(施設メンテナンスによる休館あり)
- 公式HP:https://numazukanko.jp/
大人100円
小人50円(小中学生)
※「しずおか子育て優待カード」を提示すると、特典が受けられます。
※「身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳」を提示すると入場料が免除されます。
びゅうお周辺マップ
スタンプは北側1階チケット販売所に設置されているので必ず北側から入りましょう。
チケットを購入しなくてもスタンプのご利用や缶バッジだけの購入は可能です。
駐車場
びゅうおの隣にある『港口公園』に一般車両専用の駐車場が合計60台分あります。
また沼津港エリアにも無料の駐車場(145台分)と有料駐車場があります。
平日は無料の駐車場に止めることができますが、祝日や祭日は人が多く集まるのでタイミングが悪いと無料の駐車場がすべて埋まってしまうこともあります。
ただ、1番大きな有料駐車場【ぬまづみなとパーキング】は、駐車可能台数452台、最初の1時間200円、以降1時間毎100円とそこまで高くはないのでのんびり楽しめると思います。
沼津港行のバス運行情報
JR沼津駅南口から1番・2番乗り場より沼津港行のバスが出ています。
沼津駅~沼津港到着までの時間は約10分~15分ほど。
【1番のりば】伊豆箱根バス 沼津駅-沼津港循環 沼津駅〔南口〕行
【2番のりば】東海自動車 沼津駅-複プ-沼津駅 沼津駅〔南口〕行
どちらも運賃は200円なので、お好きな方を選んで乗車しましょう。
びゅうおの場所

赤い★マークがついている場所は、まちあるきスタンプ提供店舗です。
沼津港には全部で12か所、スタンプ&缶バッジを提供している場所があります。
【びゅうお】は地図の左上にあります。

上記マップの赤い★マークがルビィちゃんのマンホールが設置されている場所になります。
沼津港のバス停

【沼津みなと新鮮館】から表の千本港町交差点を左に曲がると、高速バス乗降場所(上記写真)が見えるので、そちらへ歩みを進めます。
運がよければラブライブのラッピングバスが見れます。

ルビィちゃんのマンホール

天気がいい良く晴れた日は電線の影がルビィちゃんの顔に掛かってしまうので、綺麗に撮影したい場合は曇りの日や、太陽が沈む頃がおすすめです。
ちなみにわたしが写真を撮影したのは3月下旬の午後2時頃です。
時間によっては電線の影だけじゃなく側にある樹木やバス停の影もルビィちゃんに掛かってしまうので注意が必要です。

船着き場に沿って歩いて行く

この船が沢山停まっている道にそって歩いて行きます。

ここ、アニメにも登場した場所ですね!

まさに聖地ですね!

スタンプはびゅうお北側1階チケット販売所に設置されています。

中に入ってすぐ目の前にスタンプ台があります。
スタンプ台の場所

施設内は思ったほど広くないのでスタンプ台がどこにあるのか迷うことなく一瞬で認識できます。

せっかく来たのだから、びゅうおの記念スタンプも押して帰りました。

先ほども言いましたが、展望台はアニメ第11話で悩んでいる曜ちゃんを鞠莉ちゃんが誘った場所なので、ぜひ展望台にも昇ってみてください。
アニメに登場したシーンを堪能できます。
まちあるきスタンプ&缶バッジの絵柄

絵柄は鞠莉ちゃんです。
びゅうおの前でシャイニー!している鞠莉ちゃんかわいいですよね^^
TONY’S HONOLULUのウッドデッキも聖地巡礼スポット

トニーズホノルルのウッドデッキは【ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 4 (特装限定版)】のジャケットにもなっています。
また【ラブライブ!サンシャイン!!Walker ウォーカームック】に掲載され、キャストの斉藤朱夏さん、小林愛香さん、高槻かなこさんが訪れていて、こちらも聖地巡礼スポットとして絶対に外せない場所です。
詳しくはこちらの【TONY’S HONOLULU|ラブライブ沼津まちあるきスタンプ設置場所と詳細】でご確認ください。
喜子ちゃん愛が半端ない、素敵な店主さんがいらっしゃるロコ料理のおしゃれな食堂です。
隣の公園で一息

歩き疲れたら少しここで休憩するのもおすすめです。
春には桜が満開でとても綺麗です。
海岸沿いの道を進むとダイヤちゃんのマンホールへ行ける

海を眺めながら堤防をお散歩するととても気持ちが良いですよ。
ジョギングしている方や、犬を連れて散歩をしている方、海を眺めて座っている方などとても穏やかな場所です。
千本浜の堤防をずっとまっすぐ進んで行くと、ダイヤさんのマンホールがある千本浜公園へと行くことができます。
わたしは歩くのが遅いので、徒歩で15分~20分かかってしまいましたが、全然苦痛ではありませんでした。
波寄せる海を眺め、潮風を感じ、そして目の前には常に富士山が見えておりとても有意義な時間を過ごせました。
私は【沼津港】⇒【びゅうお】⇒【千本浜公園(ダイヤさんのマンホール)】⇒【曜ちゃんのマンホール】⇒【沼津港】と徒歩で一周してきました。
千本浜公園には無料の駐車場があるので徒歩ではなく車で移動するのもおすすめですが、曜ちゃんのマンホールは交通量が多い歩道に設置されているので沼津港から徒歩で行くのがおすすめです。
ダイヤさんと、曜ちゃんのマンホールの場所は写真付きで後日詳しくご案内します。
もうしばらくお待ちください。
びゅうおで千歌ちゃんたちがいる街を一望しよう

展望台へのぼる料金も大人ひとり100円とかなりリーズナブルなので是非展望台からAqoursのみんなが過ごした沼津市の風景をご堪能ください。