イラスト上達法まとめページはこちら

透明水彩イラストメイキング|ハロウィンな女の子を描いてみた(2018)

当ページはプロモーションを含みます。
くうこ

こんにちは、くうこです

透明水彩をはじめてまだ数カ月の私ですが、透明水彩絵具でATCにチャレンジしてみました!

今回私が選んだモチーフはハロウィンです。

まだまだ画力が乏しいのですが、少しでも楽しんで頂けたら幸いです。

もくじ

初めてのATC!透明水彩イラストメイキング

今回はATC(アーティストトレーディングカード)を作りました。

ATCとはベースボールカードサイズの小さな紙に描いたアート作品です。

初めてのATC制作だったので、こんなに小さな紙にイラストが描けるのか最初は不安でしたが、やってみたら意外と楽しく描けました!

ATCについてはこちらの【ATC(アーティストトレーディングカード)とは?作り方を紹介】で詳しくご紹介しています。

あわせて読みたい
ATC(アーティストトレーディングカード)とは?作り方を紹介 こんにちは、くうこです 突然ですが、Artst Trading Cards【アーティストトレーディングカード】って知っていますか? 私はつい最近知りました! アーティストトレーデ...

Halloweenな女の子2018

くうこ

イラストの制作過程をYouTubeにアップしました

ハロウィンっぽい衣装を着せたかったのですが、まだまだインプットが足りず、ダサい衣装になってしまった(笑)

機会があれば来年もハロウィンをモチーフにしたイラストを描きたいと思っているので、来年はもっとゴージャスでお洒落な衣装を着た女の子が描けるようになりたいです。

いっぱい模写とかしてどんどんインプットしていきたいです。

使用画材

  • 透明水彩絵具…シュミンケホラダムをメインに使用
  • 水彩紙…Too ATC マーメイドボード
  • カラー芯…カラーイーノ(オレンジ)
  • 線画…uniの三菱鉛筆2B
  • 練り消し…ホルベインKNEADED RUBBER NO.5
あわせて読みたい
シュミンケホラダム透明水彩絵具 全140色の色見本まとめ こんにちは、くうこです シュミンケホラダム透明水彩絵具のドットカードを使用して全140色の色見本を作りました! 永山裕子先生がプロデュースしたラグーンブルーも購入...

イラストメイキングスタート

今回使用した紙は【Too ATC マーメイドボード】です。

マーメイドボードに『PILOTのカラーイーノ』のオレンジ色のカラー芯で下描きをしました。

カラーイーノの使い方は後ほど改めてご紹介します。

ラフを公開

そのままマーメイドボードにイラストを描くのはためらわれる為、ますクロッキー帳にイメージラフを描きました。

こんな感じに描けたらいいなぁと、何度も消しゴムで消しながらイメージを描き込んでいきました。

ラフを見ながらボードに描き写す

完成したラフを見ながら、自分の絵を模写する感じで本番用の用紙(マーメイドボード)に絵を描いていきます。

ラフを制作している時は、モチーフをリアル寄りの怖い感じにしたかったのですが、本番ではファンシーな感じに変更しました。

完成した下描きを練り消しで消す

消せるカラー芯で描いた下描きを、今度は練り消しで薄っすらと消していきます。

コツとしては、練り消しをぽんぽんっと押し付ける感じです。

一旦薄く消してから、2Bの鉛筆で線画を描いていきます。

完成した線画がこちら

くうこ

線画が完成しました!

薄っすらとオレンジ色の下描きが見えますが、使用した【カラーイーノ】と言うカラー芯は消しゴムで消せるのはもちろんのこと、水に溶けて消える性質もあるのでそのまま水彩で彩色しても問題ありません

水彩で彩色する際に、下描きは水に溶けて消えてしまいます。

なんて便利なんだ!

カラーイーノの詳しい特徴などはこちらの【PILOTのカラー芯は水に溶けるので水彩画のアタリ・下描きに便利!】と言う記事でご紹介しています。

あわせて読みたい
【PILOTのカラー芯】カラーイーノ全8色徹底レビュー!イラスト用におすすめ こんにちは、くうこです イラスト用にPILOTのカラー芯『カラーイーノ』を全色買ってきました! 前回はこちらの【水に溶けるカラー芯|PILOTカラーイーノを水彩イラスト...

透明水彩イラストメイキング【塗り編】

肌の色はW&Nのウィンザーレモンとクサカベのオーロラピンクをパレットで混色させてから肌にのせています。

他メーカーさんで言う『レモンイエロー』と『オペラ』ですね^^

一番赤味の強い頬の部分に少量色を置いて、綺麗な水筆で伸ばして肌を塗っていきます。

影にはシュミンケホラダムのディオキサジンバイオレット、肌の青みにシュミンケのコバルトターコイズなどを使用しています。

シュミンケ透明水彩絵具は以下の記事でレビューしています。

あわせて読みたい
シュミンケホラダム永山裕子特選12色セット購入&厳選6色セットの色見本 こんにちは、くうこです ついに憧れのシュミンケホラダム透明水彩絵具を購入しました! 私が購入したのは永山裕子先生がセレクトした『特選12色セット』です! 私と同...
あわせて読みたい
シュミンケホラダム透明水彩絵具 全140色の色見本まとめ こんにちは、くうこです シュミンケホラダム透明水彩絵具のドットカードを使用して全140色の色見本を作りました! 永山裕子先生がプロデュースしたラグーンブルーも購入...

下地作り

髪の毛はミルクティー色っぽくしたいなと思っているのですが、透明感を出すために顔周りをレモンイエローで下塗りしました。

また、背景を紫色にする予定なので、髪の毛にも同じ紫色を塗り、そのまま背景を塗っていきます。

髪に塗ったイエローが乾いたら、セヌリエのウォームグレーを重ね塗りしていきます。

さらに、周りの色と統一感を出すために、衣装にも紫色を下地として塗ってみました。

瞳の影の色は背景や衣装と同じ紫色の【ディオキサジンバイオレット】です。

くうこ

この色本当に使える!

もうこの紫色が無いとイラストが描けないくらい毎回多用しています(汗)

瞳の影の入れ方は、まず薄く溶いた紫色を瞳の影にしたいところに入れます。次に、綺麗な水筆でちょんちょんっとつつき、水を垂らし込みます。

すると最初に置いた紫色がフチへと押し流され、水彩境界線がより一層きわ立ったハードエッジをつくることができます。

ティッシュで余分な色を吸い取ると、透明感もありつつエッジの効いた塗りになると思います。

本塗り

ある程度下塗りが終わったので、どんどんメインになる色を重ねていきます。

かぼちゃの飾りやリボンに使用したオレンジ色はダニエルスミスの【Transparent Pyrrol Orange】です。

このオレンジ色は古びたレンガっぽいクラシカルな雰囲気があるので大好きな色なんです。

ダニエルスミスの詳細は【ダニエル・スミス透明水彩絵具が日本で販売開始!正規取扱店の詳細と通販サイト】で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
ダニエル・スミス透明水彩絵具が日本で販売開始!正規取扱店の詳細と通販サイト こんにちは、くうこです なんとあのダニエル・スミスがついに日本でも買えるようになりました! 日本でも大人気のDaniel Smith(ダニエルスミス)はアメリカの有名な画...
あわせて読みたい
ダニエル・スミスの分離色5つ購入したので色見本を紹介|透明水彩絵具 こんにちは、くうこです ついに私もダニエル・スミス透明水彩絵具を購入しました! 何色を買ったのかと言いますと、 ダニエル・スミスで特に人気の分離色を5つ購入しま...

紫色で下塗りした衣裳の上に、アイボリーブラックを重ね塗りしていきます。

薄っすらと下の紫色が透けて複雑な表現ができたらいいなと思いながら彩色しました。

今になって思ってみれば、下塗りの時にもっと他の色も入れておけばよかったなと後悔しております。

ハイライトにはターナーのアクリルガッシュのホワイトを使用しました。

理由はたまたま机の引き出しに入っていたから。

ホワイトを筆に少量とり、瞳と頬にちょんちょんっと入れていきます。

また黒い衣装にも少しホワイトを入れました。

ATCの完成

くうこ

イラストの完成です!

彩色している時は結構真剣だったのですが、YouTube用のメイキング動画を編集中に思ったのが『塗りが意外と雑だなっ!』ってこと。

イラストを描いている最中は本当に丁寧に塗っていると思っていたのですが、動画を通して客観的に見てみると、塗り残しがあったり所どころはみ出ちゃっていたり、意外と塗りが雑なことに気が付きました。

透明水彩をはじめてまだ期間が短いので筆に慣れていないと言うこともありますが、もう少し丁寧に塗れるようにレベルアップしていきたいです^^

くうこ

実は下描きから塗りまで、すべての工程をアナログで行ったのは今回が初めてでドキドキでした

いつも下描きはPCでやっていて、気軽に消したり、元に戻したり、または反転させたりできるので、イラスト歴が浅い私は基本PCで下描きと線画をいつも完成させています。

しかし、今回はすべてアナログ。

首の位置がおかしかったり、身体のバランスがうまく取れず苦戦しましたが、自分なりに一生懸命がんばって描いたので花丸をあげたいです!

イラスト歴3年目に突入!

実は今月でイラストの練習をはじめて丁度2年になり、来月の11月からついに3年目を迎えます。

絵の練習をはじめた当初は、『3年後には様々なポーズや表情が描ける絵師になっている!』と本気で思っていましたが、現実は厳しいもので、未だにワンパターンなポーズや表情しか描けません。

やっぱり絵は直ぐにはうまくならないので焦らず継続していくことが大切ですね。

くうこ

これからも自分のペースで画力アップしていきたいと思います

私のイラスト上達過程まとめ

あわせて読みたい
イラスト初心者が1年間でここまで上達した理由と練習方法 こんにちは、くうこです 突然ですが、人はたった1年でどこまで絵が上達するか気になりませんか? 私は絵の練習をはじめた当初、 『1年でどのくらい上達するんだろう?...
あわせて読みたい
【イラスト2年目】絵の練習方法と上達過程(クロッキー帳の中身大公開) こんにちは、くうこです 今回は絵の練習をはじめて2年目の上達過程をご紹介します! 1年目の練習方法と上達過程は以前こちらの【イラスト初心者が1年間でここまで上...
あわせて読みたい
【3年目】イラスト上達過程&実践した練習方法(スランプについても) こんにちは、くうこです 今回はイラストを描き始めて3年目にした練習方法と上達過程をご紹介します。 イラスト3年目はすごく辛くて個人的には暗黒期と称しています(...

私がこれまでにやってきた絵の練習方法や上達過程を上記の記事でご紹介しています。

それではまた次回\(^o^)/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ