新着記事
イラスト上達法絵が上手くなりたかった私の3年間|イラスト成長記録【完全リニューアル】
こんにちは、くうこです。 この度、私のブログで特に多くの方に読んでいただいている「イラスト成長記録」を、大幅にリニューアルしました! 数週間とじっくり時間をかけて記事を1から書き直しました。 これまで未公開だったイラストや、しっかり伝えてこ... 日常daily log#2 イラスト講座用資料制作とお花見と趣味絵
こんにちは、くうこです。 気がつけば4月ももう下旬に突入しちゃいましたね。本当に早い。 我が家のさくらも満開になり、万年引きこもり生活をおくっている私にとっては自宅でお花見ができることが本当にありがたい。 去年はさくらが満開になったと同時に... 手帳と文房具日々の日記やメモはやっぱりダイソーのプレミアムノートブックが最強
半年ぶりにお目にかかれました。 この半年間、色んな店舗のダイソーを訪れては必ずノートコーナーを見るもお気に入りのあのオレンジ色のノートがない。 今回も『きっとないんだろうな~』なんて心の中でぼやきながらノートコーナーを見に行ったら、なんと... 日常pixivのシーズナルエフェクトが可愛すぎた!イラストが一気にエモくなるタグ
こんにちは、くうこです。 4月1日は木之本桜ちゃんのお誕生日!ということで、さくらちゃんのイラストを描きました。 この投稿をInstagramで見る くうこ/ kuko(@kuko_colors)がシェアした投稿 腕が難しかったけど、全体的な雰囲気が自分好みに描けて満足し... 日常daily log#1 机の上が広くなると気分も上がる
こんにちは、くうこです。 最近机の上が広くて快適です。 というのも、先週16インチの液タブから12インチの液タブに変えたんです。 そしたら机の上が広くなってすっごくすがすがしくて気持ちが良いです。 約12インチの小型液タブでお絵描き 趣味絵(完成後... PC・PC周辺機器FUNLOGY Speakerレビュー 1,490円で創作の時間をリッチな音楽タイムへ
音楽を聴きながら絵を描いたりブログを書いたり、そんなクリエイティブな時間を少しリッチにしてくれるスピーカーを購入しました。 私が選んだスピーカーはいま話題の【FUNLOGY Speaker】です。 お値段なんとセール価格で1,490円。しかも日本の家電ブラン... お知らせ【サイトメンテナンス終了】くうこのイラスト帳 第2章のはじまり
こんにちは、くうこです。 無事にブログのメンテナンスが終わりました。 ご不便をおかけいたしました。また、ご協力ありがとうございました。 そして本日より、くうこのイラスト帳第2章がスタートします! くうこのイラスト帳 第2章スタート 突然ブログを... お知らせ【お知らせ】サイトをメンテナンスします
こんにちは、くうこです 突然ではありますが、本日よりしばらくの間ブログをメンテナンスいたします。 メンテナンス予定期間 2025年3月18日~2025年3月27日 メンテナンスによるブログの不具合 ・404 Not Found(404エラー)が多発します・内部リンクのエラ... コラム苦しくない短時間クロッキーのやり方とメリット
こんにちは、くうこです 今回は私がふだんやっている苦しくない短時間クロッキーのやり方を紹介していきます。 こんな方におすすめ ・クロッキーが苦手・クロッキーをしても絵が硬くなっちゃう・クロッキーを習慣化したいけど苦しくて続かない そんな方に... 手帳と文房具プレピー万年筆|コンバーターの使い方をわかりやすく紹介
こんにちは、くうこです 私は普段からプレピーにコンバーターを装着して愛用しているのですが、実はプレピーには専用のコンバーターがなかったりします。 プレピーはペンの構造が一般的な万年筆とやや異なり、コンバーターを装着してインクを吸引すること... お知らせ【新刊】ファッションイラスト集&ショップオープンのお知らせ
こんにちは、くうこです ついに今年2回目のショップをオープンします! 年2回のショップオープンが目標だったので、無事にオープンできそうで一安心^^ 新刊もご用意しました! 完全オリジナルのフルカラーイラスト集は今回が初めて! さっそく今回のラ... コラムパルミーのジェスドロ【ヌード編】30日完走した経過と感想
こんにちは、くうこです この度、お絵描き講座パルミーさんが10周年と言うことで、なんと一部の有料講座が期間限定無料で見放題と言う太っ腹なキャンペーンを開催してくださいました! 10周年記念の詳細はこちら https://twitter.com/palmie_oekaki/stat... 手帳と文房具ほぼ日の方眼ノートA6を手帳として使っていくことにした
こんにちは、くうこです 今年もついに来年の手帳を決める時期がきましたね! 私は『ほぼ日の方眼ノートA6』を2025年の手帳として使っていくことに決めました。 ・なぜこのノートを手帳にしようと思ったのか・どんなふうに使っていくのか 上記内容と合わせ... 筆/パレット/その他水筆ペンの使い方|呉竹フィス水筆ペンminiを紹介
こんにちは、くうこです 今回は呉竹フィス水筆ぺんminiを使って水筆ペンの使い方を紹介します。 水入れを用意しなくても水筆ペン1本で手軽に水彩イラスト、色遊び、ハンドレタリングなどが楽しめる便利な筆なのでとってもおすすめです。 呉竹フィス水筆ぺ...