こんにちは、アートクリエイターのくうこです。
このページでは、企業様からのご依頼に関する私のスタンスをまとめています。
ご依頼をご検討中の際は、ご一読いただけますと嬉しいです。
わたしのレビューポリシー
ステマは行いません
PRであることを隠して紹介する、いわゆる「ステルスマーケティング」は一切行っておりません。
読者の方にとって分かりやすく、誠実な情報提供を心がけているため、PR案件の場合は、記事の冒頭に【PR】と明記させていただきます。
実際に使って感じたことを正直に書きます
私は普段から、画材やイラストに関するレビュー記事を丁寧に書いています。
その中で大切にしているのは、「読者の方が、本当に自分に合うものを見つけられるように」という視点です。
そのため、
・よかったところ
・気になったところ(あれば)
・どんな方におすすめできるか
などをバランスよく、正直に書いています。
メリットだけを並べた記事ではないことを、あらかじめご理解いただけますと嬉しいです。
内容の訂正は基本的に行いません
記事の内容については、企業様にとって都合が悪いと感じられる表現(例:デメリットの記載や率直な感想)であっても、基本的には修正や削除をお受けしておりません。
これは、私自身が実際に体験し感じたことを、読者の方に誠実にお届けするためです。
一方で、事実誤認や法的に問題がある記載があった場合には、柔軟に対応させていただきます。
ご依頼から公開までの流れ
- お問い合わせフォームよりご連絡ください
- 商品・サービスの詳細、ご希望内容、納期などをお伺いします
- 内容を拝見し、レビュー可否をお返事いたします
- 実際に使用・体験した上で、記事を作成します
- 記事完成後、ご報告とURLをご連絡いたします
- 記事の公開へ
ご依頼をご検討の際は、【こちらのお問合わせフォーム】からお気軽にご連絡ください。
ご依頼にあたってのお願い
- レビュー作成には、実際の商品やサービスをご提供いただいております
- 有償・無償の可否や条件については、ご依頼の初回ご連絡時にお知らせいただけますとスムーズです
- 納期については、丁寧に制作するためにも余裕をもってご相談いただけますと助かります
最後に
このブログは、「イラストがもっと好きになるヒント」をテーマに、画材レビューや描き方の情報を発信しています。
ご縁があってご一緒できた際には、心を込めて丁寧にご紹介させていただきます。
ご不明な点やご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
これまでご依頼いただいた企業様
- GAOMON
- サウザンドショアス株式会社
- MARVY(株式会社マービー)
- 株式会社ラボネットワーク
- Arrtx Japan
- XP-PEN
- 株式会社TranSe
- Huion
※敬称略、順不同、一部
PR記事の一例
\ これまでご縁をいただいたPR記事たち /
お問い合わせフォームはこちら
商品提供レビューのご依頼やご相談は以下のお問い合わせフォームよりお願いいたします。