
こんにちは、くうこです
先日、秋葉原にあるSEGAのラブライブコラボカフェに行ってきました
今回はラブライブコラボカフェに行ってきた感想や店内を撮影した写真などをご紹介します。
アニメのコラボカフェに行くのは実は今回がはじめて!
女性が1人で行っても大丈夫?
何か強制的にやらされる掛け声とかあったりしない?
など、まだ一度もコラボカフェに行ったことがない方向けに不安や疑問にもお答えします。
行ってみたいけどどんな所かわからなくて不安な方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
SEGAラブライブコラボカフェの感想&レポ


今回のラブライブコラボカフェは『セガ秋葉原3号館』で開催されていました。
場所、メニュー、限定グッズは公式HPにてご確認ください。
[aside type=”boader”]セガコラボカフェ公式HP
https://sega-collabocafe.com/akihabara3rd/lovelive-9th02.html
開催期間
2019年12月21日(土)~2020年4月5日(日)
開催店舗
セガコラボカフェ秋葉原3号館(7F)
[/aside]
物販店内の様子
ラブライブの聖地巡りをしに秋葉原に行った日を動画にまとめました^^
物販購入品紹介


食事をする前に物販コーナーにて約8000円分の商品を購入したので紹介します。
なぜ8000円分かと言うと、2000円購入するごとに1枚もらえる『クリアブロマイド』が4種類あったからです。
特典はランダムではなく4種類の中から好きな絵柄を選べます。



ランダムじゃなくて選べるところが良心的!
セガコラボカフェ限定グッズ


特典は好きな絵柄を選べますが、物販の多くがブラインドでした。
ブラインドは何が出るかわからないワクワク感とスリル感がたまらない♪
その一方で推しが出なかった時のやるせなさw


μ’sは『セガ制服デフォルメ』と『スクスタ衣装』のアクリルキーホルダーを購入しました。
思いのほかスクスタ衣装の花陽ちゃんがかわいくて、もっと買っておけば良かったと後悔しています。


Aqoursも『セガ制服デフォルメ』を購入。
推しの曜ちゃんが出てくれて嬉しい!
アクリルキーホルダーの詳細
- 【サイズ】H約70mm×W約70mm
- 【価格】770円
※メンバーによりサイズが異なります。


アートパネルはμ’sの『僕たちはひとつの光』とAqoursの『Next SPARKLING!!』『Brightest Melody/Believe again』をそれぞれ1つずつ購入しました。



このアートパネル意外と良い!
最初はよく見るイラストだしいらないかなと思いましたが、実物を手に取ってみたら、すごくしっかりとしたクオリティーの高い商品だったので、もっと買っておけば良かった!
もし次回来店することがあれば、アートパネルをメインにいっぱい購入したいです。
アートパネル
- 【サイズ】H約140mm×W約125mm
- 【価格】660円


虹ヶ咲はアクリルバッジを2つ購入しました。
愛ちゃんと璃奈ちゃんが来てくれました。
ふたりともかわいい!
2000円購入ごともらえるクリアブロマイド


こちらが2000円購入するごとにもらえる『クリアブロマイド』です!
これめちゃくちゃ可愛くないですか!?
しかも紙じゃない!プラスチック製です!
クリアポスターをポストカードサイズにした感じ。2000円ごとにこれが1枚ついてくるなんてお得すぎる!
特典も完売しちゃうこともある
私が来店した2日後に一部特典が売り切れになってました!
お目当ての特典がまだ残っているかどうか、事前にTwitterでチェックすることをおすすめします!
コラボカフェ店内の様子


こちらがコラボカフェ店内の様子になります。
9周年Anniversaryという事もあり、店内のいたるところに『μ’s』『Aqours』『虹ヶ咲』のイラストで装飾されていました。
みんなで掛け声するイベントが1つありました
何か強制的にやらされることがったら嫌だな…て思っていたら一番最初に1つだけありました。
店員さんが『片手を出してピースをして、私がμ’sって言ったら手を上げながらミュージックスタートと言ってください』とアナウンスされて、内心『え…』と思いながらもひとりだけやらないのはおかしいので私も強制的に参加させられる形になりました。



けど、全然苦じゃなかったです
こういう掛け声や強制的になにかやらされるイベントは一番最初のこれだけでした。
あとはみなさん普通にのんびり自分のペースで楽しまれていました。
店内は写真撮影OK


カフェ店内に入ると店員さんがシステムや注意事項を紹介してくださるのですが、なんとなんと!
ありがたいことに店内の写真撮影はOKとのことで、みなさんスマホや一眼レフカメラなどで店内の写真を撮られていました。



ちなみに動画での撮影はNGです
思い出を写真に残せるのは本当にうれしい!
注文したメニュー



ではでは、私が頂いたメニューを一つずつ紹介します
ラブライブ!フェスパスタ




まずは『ラブライブ!フェスパスタ』からご紹介。
9th Anniversaryと言うことでグループのイメージカラーに彩られたソースが衝撃的なクリームパスタです。
正直写真で見た時『あ、これ絶対にまずいやつだ…』と思っていましたが、実際に食べてみるとめちゃくちゃおいしかったです!
コラボカフェのメニュー=たいして美味しくない。
と勝手に思っていたので、普通に美味しくてビックリしました!
お世辞じゃなくて、本当においしいのでペロリと完食。
特典でフードコースターとミニブロマイド貰った


フードメニューを一つ注文したので、こちらのフードコースターとミニブロマイドがもらえました。
フードコースターってなんだ?って思ったら、普通のコースターよりも二回りほど大きいプラスチック製のクリアコースターでした!
この絵柄めっちゃ豪華で嬉しい!
μ’s、Aqours、虹ヶ咲、そしてSaint Snowが大集合したグッズってめちゃめちゃレアじゃないですか!?
大切にしよ^^
ラブライブ!パフェ




ラブライブ!パフェも美味しかったです!
今回は『μ’s』『Aqours』『Saint Snow』『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の4種類のパフェがありました。


それぞれチームごとのコースターをもらえたので、がんばって3つパフェを食べました。
さすがにお腹がいっぱいでSaint Snowのパフェは注文できませんでしたが、3チームのコースターをゲットできて大満足です♪
ドリンク類


ドリンクは合計4つ注文しました。
で、このドリンクも普通においしかったです!
なんて言うか、値段相応の味に感激しました!


と言うのも、地元の雄大が経営しているラブライブ!サンシャイン!!のコラボドリンクが値段のわりにおいしくないくて『やっぱりこんなもんか…』なんていつも思っていたんです。
でもSEGAのコラボドリンクは普通に美味しくて本当にビックリしました。
このおいしさプラス特典で1枚コースターがもらえるなんて、やっぱりお得すぎる!
特典のコースターはプラスチック製


フードとドリンクについてきたコースターはプラスチック製なので濡れてもOKな素材です。
やっぱり紙素材よりプラスチックの方が耐久性があって好きだな。
イラストも可愛いです!
ドリンクは1回でまとめて注文しなかったので1つだけイラストがかぶっちゃいました。
同時に4つ注文すればかぶらなかったと思うので、次回また来ることがあるならそこら辺も気を付けながら注文したいです。
平日は予約なしでも大丈夫そう
SEGAのコラボカフェは予約制なのできっと毎日混んでいるんだろうなと思っていましたが、普通に空いていました。
私が来店したのは1月16日(木)平日で、予約した時間は12;30です。
お昼時の時間帯に予約しましたが店内は丁度半分だけ埋まる程度の混み具合でした。
席が空いていれば予約なしでも当日来店できます。ただし、時期によっては大変混雑するのであらかじめ予約しておくのが良いと思います。
お一人様の女性客も多くいた


個人的に1番驚いたのが意外と女性客が多かったこと。
てっきりほとんど男性しかいないと思っていたので女性が多くて安心しました。
一人で来店している女性の方も4、5人ほどいました。
内気で人見知りが激しい私でも一人で安心して来れる雰囲気だったのがすごく良かったです。
もちろん祝日やイベントの時はきっとまた雰囲気が違うと思うので、もしまったりのんびり自分のペースで楽しみたい場合は平日がおすすめです。
まとめ
SEGAのコラボカフェはどのメニューも美味しくて、しかも特典が豪華で本当に満足度が高いです。
男性が多いと勝手に思っていましたが、実際は女性と男性半々ぐらいでした。
ひとりで来店している女性も4、5人ほどいたので、一人で行くことが不安な方でも全然大丈夫です。
機会があればまた是非行きたいです!