100均画材購入品6点|ダイソーの漫画スクリーントーンなどご紹介
100円ショップの画材のクオリティが高すぎて、新商品を見つける度にすごくテンションが上がります。 今回特にビックリしたのが、ダイソーに有名メーカーのスクリーントーンが販売されていたこと! プロも使っている漫画用品がダイソ…
100円ショップの画材のクオリティが高すぎて、新商品を見つける度にすごくテンションが上がります。 今回特にビックリしたのが、ダイソーに有名メーカーのスクリーントーンが販売されていたこと! プロも使っている漫画用品がダイソ…
こんにちは、くうこです。 いまものすごく動揺が隠せません。 DAISOのカリグラフィーマーカーの品質がめっちゃ良いんです! あまりの書き心地のよさに、本当に感激しています。 「これ本当に1本50円で売っちゃっていいの??…
2020年6月現在、ダイソーから発売されているイラストマーカーは全部で60色になりました。 こんなに沢山あるとどの色を買えばいいのかわからなくなりますよね。 そんな方のために全60色の色見本とおすすめの色をご紹介します。…
今回ご紹介するのは、 DAISOのイラストマーカー第三弾! 第一弾、第二弾は違い、見た目が華やかにリニューアルされていました! それでも「これはイラストマーカーの新色だ!」とすぐに気がつけました。 逆に過去と同じデザイン…
その方法とは、クリアブレンダーを使用して、DAISOのイラストマーカーをカメレオンペン風にするやり方です。 前回大好評だったので、今回は新色で再挑戦してみました。 また前回よりも詳しく丁寧に解説しています。 ぜひ参考にし…
こんにちは、くうこ(@kuko_6)です! 以前紹介した『DAISOのイラストマーカーをカメレオンペン風にして簡単にグラデーションさせる方法』と言う記事が好評すぎてたくさんの方からコメントを頂けて嬉しいです。 その中で特…
ダイソーのイラストマーカーで綺麗にグラデーションさせる方法が知りたい。 クリアブレンダーの面白い使い方が知りたい。 と言うことで、 今回は、無色透明なクリアブレンダーを使って、ダイソーのイラストマーカーをカメレオンペン風…
今回はそんなコピック大好き人間の私が、DAISOのイラストマーカーについて本音でレビューしていきます。 100円均一のアルコールマーカーの使い心地や品質はコピックとどのくらい差があるのか、 実際にイラストマーカーとコピッ…
虹色鉛筆はその名の通り、一本の芯で七つの色が出るおもしろい色鉛筆です。 TwitterなどのSNSを中心に話題となり、人気絵師様も使用していることからお子様はもちろん、大人にも人気なんです! 私も好きな絵師さんが虹色鉛筆…
私、ダイソーの水彩用パレットが大好きなんです。 小さすぎず、大きすぎず、ちょうどいいサイズ感なので幅を取りません。 しかもお値段たったの100円(税抜き)とコスパも最高! 機能的であり値段も安いので水彩初心者さんにおすす…
先日ついに私も、YouTubeにイラストメイキング動画をアップしました! コピックで着彩したのですが、初めてのメイキング動画という事もあり、撮影中は凄いてんやわんやで大変でした。 けれども、いざ動画を編集してみると『あれ…
ダイソーと言えば最近『イラストマーカー』や『カリグラフィーマーカー』、そして『マルマンスケッチブック』など、画材系が人気ですよね。 けど、文房具も全然負けていません! 今回ご紹介するのはメタリックラメゲルインクボールペン…