![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
こんにちは、くうこです
今回はダイソーで大人気の文房具、虹色鉛筆をご紹介します!
虹色鉛筆はその名の通り、一本の芯で七つの色が出るおもしろい色鉛筆です。
SNSを中心に話題のこちらの商品は小さなお子さまはもちろんのこと、大人の絵描きさんにも人気な商品です!
では、さっそくレビューしていきます。
DAISO虹色鉛筆2本入りで110円
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/10/IMGP4750a.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/10/IMGP4750a.jpg)
こちら文房具コーナーに並んでいました。鉛筆とかペンが売られている場所です。
2本入りで110円とは知らなかったので、現物を見てめちゃくちゃ驚きました。
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
2本で110円の時点でもう神
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/10/IMGP4752a.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/10/IMGP4752a.jpg)
シンプルな見た目がオシャレですよね。
無垢な木のぬくもりを感じられて、雰囲気が好きです。
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/10/IMGP4753a.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/10/IMGP4753a.jpg)
変に装飾されてしまうと大人は使いにくいと思うので、こうやってシンプルなデザインで尚且つオシャレな見た目だと大人でも欲しくなります。
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
しかも何気にmade in Japanです!
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2021/01/IMGP4754s1.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2021/01/IMGP4754s1.jpg)
一つの芯にちゃんと7色均等に入っています!
本当に可愛い!さっそく試し書きしてみます!
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/09/IMGP5544a-300x200.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/09/IMGP5544a-300x200.jpg)
実際にいろいろ書いてみた
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/10/IMGP6340a.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/10/IMGP6340a.jpg)
線を引いたり、文字を書いたり、イラストも描いてみました。
色はしっかりと七色出ますが、隣り合う色同士が混ざり合って黄緑や青紫など複雑な色も出ます。
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
つまり基本は7色だけど、7色以上の色になると言う事!
この商品をはじめて考えた人、本当に天才だと思う\(^o^)/
基本の7色
- 黄色
- オレンジ
- 赤
- 紫
- 青
- 水色
- みどり
上記7色が色相環の順番で配色されています。
色相順に並んでいるので色も濁りにくく、隣同士の色が混ざり合ってもキレイです。
発色が良い!
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2021/01/IMGP6338a.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2021/01/IMGP6338a.jpg)
あまり期待していなかったのですが、はっきり言って発色がとっても良いです!
前にダイソーの色鉛筆を買った事があるのですが、これがすごく酷い品物で、百均ではもう二度と色鉛筆を買うのは止めようと心に誓うほどの品質だったんです。
なので正直、この虹色鉛筆もあまり期待してなかったんです。
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2021/01/IMGP4756a1.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2021/01/IMGP4756a1.jpg)
ちなみにダイソーで買った色鉛筆がどのくらい酷かったのかと言うと、芯がボロボロ崩れて描けない、発色が悪すぎる、色が紙にのらない、芯が硬すぎて書き味悪いと良い所が1つもありませんでした。
しかし、この虹色鉛筆は違います!
虹色鉛筆の使用感
- 芯の固さ…ほどよい固さ
- 発色…かなり良い!結構鮮やか!
- 色の載り…しっかり紙に色が濃くのる
発色は良いし、色が鮮やかに濃く紙にのるし、書き味も申し分ないと良い所ばかり。
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
悪い所が1つも思いつきません!
しかもこのクオリティ―で2本セット110円とはコスパも最高です!
使い道はさまざま
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/10/IMGP4786a.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/10/IMGP4786a.jpg)
7色の色が次々と出てくるのでお子さんはたのしくお絵かきできると思います。
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
3色ボールペンのかわりに虹色鉛筆を使うのもいいと思います
また、スケジュール帳にちょっとした可愛らしいイラストを描くのにもおすすめです。
これ1本で7つの色が出るので、様々な色の鉛筆やマーカーをたくさん持ち運ぶ必要がなくなるので筆箱の中もスッキリ!荷物になりません。
大人のぬりえにも使えて便利です。
キャラクターイラストとも相性が良い
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/10/IMGP6348a.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/10/IMGP6348a.jpg)
虹色鉛筆だけで女の子のイラストを描いてみました。
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
なんかアートチックになってかわいい!おしゃれ!!
鉛筆をクルクル回しながら狙った色で描くこともできるので、今回は肌を暖色系の色で、影になる部分を寒色系の色を使って描いてみました。
いつもと少しイラストの雰囲気が違くて新鮮でした。
誰でも芸術的なイラストが描けるから楽しい
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2021/01/IMGP7723a1.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2021/01/IMGP7723a1.jpg)
こちらは【色えんぴつでかわいい水の生き物 (はじめてのLesson)
たった1本で誰でも芸術的なイラストが描けるので、本当に楽しいです!
意図せぬ色が出てきて、それが良い味となってくれます。
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2021/01/IMGP7724a1.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2021/01/IMGP7724a1.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2024/02/2022icon-niki.png)
これは大人の私でも楽しいです
色もある程度自分でコントロールできますし、感性のままにガシガシと描けるので本当に楽しい!
100均で見かけた際は是非、手に取ってみてください。
あと、ラッコやクラゲなど水の生き物を可愛く描く方法が紹介されているこちらの本もおすすめです。
とっても丁寧に描き方を紹介してくれているのでイラスト初心者さんにもやさしいレッスン本です。
こちらの記事もおすすめ
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/09/IMGP5544a-300x200.jpg)
![](https://k-illust.net/wp-content/uploads/2018/09/IMGP5544a-300x200.jpg)
それではまた次回\(^o^)/