今日はハーフパンケースのアイデア収納をご紹介します
ここ最近何度も公言していますが、私はいま断捨離や収納にものすごく凝っています!
とにかくコンパクトにそしてスリムに画材を収納したい!
しかし私は絵具沼の住人なので絵具をたくさん所持しています。
それに比例する形でハーフパンも100個以上持っているのですが、ハーフパンをコンパクトに収納するケースって中々見当たらない。
けど私は出会ってしまった!
セリアで購入した積み重ねて使えるクリアケースSトレーがとっても優秀だったのでご紹介します!
百均のクリアケースをハーフパンケースとして使ってみた
私は最初セリアでこのクリアケースを購入しましたが、もっと欲しくなって後日ワッツという100円ショップにも行ってみたところ全く同じものが売っていました。
と言うことは、もしかしたらキャンドゥや他の100円ショップにもあるかもしれないです。
こんな感じに積み重ねてスリムに収納できるところが好きです。
その代わりふたがありません。
ふたが無いのをデメリットと感じる方もいらっしゃると思うので、これは人を選ぶ収納方法なのかもしれませんが、私はとっても気に入っています^^
セリアの積み重ねて使えるクリアケース
- Sトレー
- 幅79×奥行220×高さ17㎜
- 原料樹脂:ポリスチレン
- 耐熱温度:80℃
- 耐冷温度:-20℃
- 日本製(サナダ精工株式会社)
- 【JAN】4973430020909
クリアケースはチューブタイプの絵の具の収納にも便利
積み重ねて使えるクリアケースはチューブタイプの絵の具の収納にもおすすめです。
絵の具をコンパクト&スリムに収納したいよって方は以下の記事も合わせて読んでみてください。
実際にハーフパンやミニパンを詰めてみた
実際にハーフパンとミニパンをケースに詰めてみました。
個人的には結構綺麗に収まってくれて気に入っています。
のちほどミニパンの収納例もご紹介します。
パンはメーカーによってサイズが微妙に異なるので、参考程度に見てくださると嬉しいです。
それでは1つずつご紹介していきます。
ハーフパン
ハーフパンは最大で50個収納可能です!
50個ってめっちゃキリが良い!覚えやすい!
深さもちょうど良い感じ。
以前はお菓子の缶ケースにハーフパンを保管していましたが、意外とお菓子の缶ケースって深いんですよね。
クリアケースは角が丸くなっていないので隅までしっかりハーフパンを詰められる所が良い!
一番下は無理にハーフパンを収納しないで、筆やよく使うチューブの絵の具を収納しても良いかも。
私の場合ホワイトは絵の具を固めずに、使うときにその都度出す派なので、チューブも一緒に収納できるスペースがあるのは嬉しいです。
ホコリが入らないようにもう一段クリアケースを重ねて、さらに水彩で絵を描く時に使う小物類を置いてみました。
見た目もオシャレだし、このまま机の上に置いておいても良いかも。
あとちょっと使いたい時にいちいち別でパレットを取り出すのが面倒なので、パレット代わりに牛乳パックを1枚一緒に収納しておくのも良いかなって思いました^^
ミニパン長方形(0.5ml)
ミニパンは最大で90個も収納できました!
とっても綺麗に収まってくれてすごい嬉しい!
しかも90個とキリの良い数字なところも好き。
端に少しスペースがあきますが許容範囲内です!全然気になりません。
試しにミニパンを詰めてみようとしましたが収まってくれませんでした。残念。
ミニパンは高さが5㎜と低いので、上にスペースがたくさん余ってしまいます。
このスペースがもったいないので、2段重ねに収納してみたいと思います!
まず厚紙をクリアケースの内寸サイズに合わせて切り取ります。
前後左右どこでも良いので取っ手も作っておくとケースから取り外しやすくなります。
厚紙で作ったトレーをクリアケースの上にかぶせてミニパンをセットすれば完成!
2段重ねにすることで高さがちょうど良くなりました。
真横から見るとこんな感じ♪
スッキリとスリムに収納できて結構気に入っています。
2段にすることで最大180個収納できちゃいます!
これは絵の具沼の私にとってはすごく嬉しい。
絵の具が乾かない内に上に厚紙で作ったトレーを置いてしまうとミニパンがくっついて崩れます。
なので一段目のミニパンの裏を両面テープなので固定させた方が良いかもしれないです。
もしくはトレーシングペーパーを一枚かぶせるとトレーの裏にはくっつかなくなって不便は減るかもしれないです。まあトレーシングペーパーにはくついちゃいますが…。
一番下は横向きにミニパンを収納しないで、よく使う筆を収納しても良いと思います。
使用例
例えばですが、収納する時はミニパンを1ケースに2段にして収納し、その上にクリアケースをもう一段重ねます。
2段目のクリアケースに普段水彩の時に使っている鉛筆、筆、マスキングテープなどの小物類を収納しておくとします。
で、水彩で絵を描く時に筆などの小物類を使うとクリアケースがからっぽになるので、そこにミニパンの2段目を設置すると、
こんな感じに2列にして水彩画を楽しめます。
描き終わったらまた元の状態に戻して机の上や収納ケースに保管できるので、作業場も収納も省スペースでスッキリ快適。
使い方は人それぞれなので、あくまでも一例ですが何かの参考になれば幸いです。
ミニパン
ミニパンはほぼシンデレラフィットです!
しかも108個も入ります!
つまり、ホルベイン透明水彩絵絵具108色セットがピッタリ入っちゃいます。
1㎜か2㎜ほど隙間ができる程度なので、無駄なくコンパクトに収納できます。
絵具をあまり使わない方や、ちょっと色味を比較する用に少量をまとめてコレクションしたい方にもおすすめ。
厚紙を敷いて2段重ねにすれば、最大216個収納できます!
ミニパンはいま写真に写っている分しか持っていないので全部を敷き詰めることができなくて申し訳ないです。
時々フリマアプリとかでミニパンに入った絵具をお試しで購入したりしているので、そのストック用に使っていこうかな^^
セリアのトレカケースもおすすめだよ
前回は【水彩ハーフパン&ミニパンを100均のトレカケースに収納すると便利だよ】でトレカケースの収納例をご紹介しましたが、こちらもすごくおすすめです。
トレカケースはミニパンと大変相性が良かったので、以下の記事もぜひチェックしてみてください。
自分好みの方法で画材を収納するとすごく気分も上がって楽しいので、みなさんも自分に合った収納方法を探してみてください。
それではまた次回\(^o^)/