日本にも根強いファンが多くいるアメリカの人気メーカー【Daniel Smith-ダニエル・スミス-】の透明水彩絵具。
その発色の良さ、伸びの良さはもちろん、天然由来の顔料を使用した鉱物系の絵の具が魅力の一つでもあります。
鉱物…そう天然石のことですね!
ラピスラズリとかアメジストなど、そう言った鉱物の色をそのまま絵の具にしてしまったダニエル・スミス。
鉱物系の中にはキラキラと煌めく絵具もあるのですごく神秘的です。
鉱物が持つ天然の色をそのまま絵の具として使えるなんて本当に素敵ですよね!
ダニエルスミスは259種類ほどカラーがありますが、全部が鉱物系ではないのでそこは注意が必要です。
私は今回、鉱物系の絵の具が一体どういったものなのか気になったので、ダニエル・スミスの『トライアルシート』を1枚購入して色見本を作ってみました。
- ダニエル・スミストライアルシートの色見本
- 鉱物系絵具の使用感・感想
- おすすめの色
- 分離色7つ
ダニエル・スミス透明水彩ドットシート
たくさんありすぎてどれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。
トライアルシート(ドットカード)は低資金で複数の色を試せるので本当に便利です。
ダニエル・スミスは日本に輸出していないので、通販で購入するとなると1本1本のお値段がすごく高いです。
個人輸入するにもある程度の知識が必要となりますし、日本では安く手に入れるのは難しい。
なので私は、まず最初にトライアルシートを1枚購入して、ダニエル・スミスが一体どういった絵の具なのか試してみることにしました。
ダニエル・スミスが日本で買えるようになった!

2019年7月より、『anaconda東京』が日本で唯一のダニエル・スミス正規販売店になりました!
個人輸入しなくても、誰でも安心・安全に日本の通販サイトで購入できるようになったんです。
すごく嬉しいですよね。
詳しくはこちらの【ダニエル・スミス透明水彩絵具が日本で販売開始!正規取扱店の詳細と通販サイト】で解説しています。ぜひ、こちらの記事も合わせてご確認ください。
ダニエルスミスのキラキラに惹かれた
私がダニエル・スミスに惹かれた理由は鉱物系の絵の具がキラキラと煌めいてすごく美しく思えたからです。
人工的にラメを入れているのではなく、天然の鉱石そのものの煌めき感がすごく魅力的で、この絵の具を使ったらどんな絵に仕上がるのだろうと凄く興味深かったです。
その鉱物系の絵の具を1枚のトライアルシートで複数試せるので、もし気に入った色があったなら、後日チューブで1本絵具を買おうと計画しておりました。
キラキラした絵の具は他のメーカーからも出ていますが、この天然のキラキラ感は他のメーカーにはない、ダニエルスミス独自のものだと思うので、トライアルシートを手に入れた時はすごくワクワクしました。
ではさっそくトライアルシートと色見本をご紹介します。
Daniel Smith トライアルシートでカラーチャート作ってみた

上から4段目までが鉱物系の絵の具です。
真ん中の4段は一般的な絵の具。
一番下の3段はキラキラと輝く、パールやラメ感のある絵具です。
Daniel Smith 色見本

上から4段目までが鉱物でできている絵具で、カラー名に【Genuine】と書かれています。
『Genuine』=『鉱物で出来た絵の具』と言う認識でOKです。
そもそも【Genuine】ってどう言う意味だろうと思って調べてみたら、【本物の、偽物でない】と言う意味でした。つまり【Genuine】と名前がついている絵具はすべて、『本物の鉱物からできている』という証だったんですね!

天然のキラキラです!
地球が生み出した天然の鉱物そのものの色と煌めき!すごく神秘的です!
しかも筆がなめらかに運び、すごく伸びがいいんです!
発色もとても良いです。
鉱物系以外の絵の具

写真で見えていなくとも、肉眼ではキラキラと煌めいています。
私が購入したトライアルシートはキラキラした絵の具が多くてとても気に入りました。
ダニエルスミスのキラキラ系に興味があったので本当に購入して良かったです。
Daniel Smithおすすめの色
実際に色を試してみて気に入ったおすすめの鉱物色と、Twitterでも人気の分離色をいくつかご紹介します。
おすすめの鉱物色

発色も良いし、絵の具の伸びもいいです。
【Amethyst Genuine】はキラキラと輝いてとっても美しいですし、【Sodalite Genuine】はスモーキーな雰囲気が素敵です。

【Diopside Genuine】は鉱物なのにこんなにも美しくて鮮やかに発色するのかと驚かされました。
【Fuchsite Genuine】はキラキラと光輝いて、またすごく伸びが良いんです。とても塗りやすかったです。
人気の鉱物色はこれ
ダニエル・スミスの鉱物色と言えばこれ。キラキラしてとっても綺麗です。
とっても綺麗で可愛い印象の緑色。こちらもキラキラと煌めいて綺麗です。
人気の分離色を7つ紹介
紙上で絵の具が自然に分離して様々な模様へと姿を変えます。
偶然性の高い表現ができるのが魅力になります。
ただ偶然故にあつかうのが難しいと感じる方もいるようですが、一つの絵具から様々な色が浮かび上がるのは本当に楽しいのでおすすめです。
わたしも欲しい絵の具の1つです。
分離色の色見本
人気の分離色を5種類購入しました!
こちらの【ダニエル・スミスの分離色5つ購入したので色見本を紹介】と言う記事で詳しくレビューしています。
ダニエル・スミス正規販売店anaconda東京
先ほどもお伝えしましたが、ダニエル・スミスは日本でも買えるようになりました。
日本で唯一のダニエル・スミス正規販売店は【anaconda東京】です。
詳しくは下記の関連記事にてご確認ください。
ドットシートでも意外と量が多い

実際に使用してみると、色見本程度では全然量が減らなかったので、このシートをそのままイラストや水彩画に使用できます。
このシート1枚だけでもはがきサイズのイラストが2、3枚描けそうです。
私にとってダニエル・スミスは憧れの絵具です。
値段が高いので中々購入できませんが、しばらくはこのシートから絵の具を取って、色々とイラストを描いてみたいと思います。