イラスト上達法まとめページはこちら

イラスト上達に本当に役立ったポーズ集と技法書10選!独学&初心者向け

当ページはプロモーションを含みます。
くうこ

こんにちは、くうこです

今回は、私が実際に購入して本当に役に立ったポーズ集と技法書を10冊ご紹介します。

以前紹介したこちらの【イラスト初心者が1年間でここまで上達した理由と練習方法】と言う記事が本当に好評で、そちらの記事を補足する感じでこの記事を書きました。

今回はイラスト歴1日~3年の間に購入して、本当に参考になった本を厳選してご紹介します。

もくじ

イラスト初心者さんにおすすめのポーズ集&技法書10選

くうこ

私が独学で絵の練習をする上で本当に役に立った本がいくつかあります

実際に購入して良かった本をすべて紹介してしまうと、これから絵の練習をはじめようと思っている方が『どれから買えばいいのか分からない』と迷ってしまうと思います。

そこで今回はイラスト初心者さんに全力でおすすめしたい、使えるポーズ集と技法書を10冊厳選しました!

デッサン、人体の練習に役に立った本

くうこ

まずは本当に役に立った人体の描き方本&ポーズ集をご紹介します

イラストの上達には人体の構造を理解することはすごく大切です

もしアニメの模写で上達に限界を感じたら、人物のポーズ集を見ながら実写の線画化にトライしてみることをおすすめします。

人物の骨格、筋肉などの構造も理解し始めると、描けなかった部分が少しずつ描けるようになってきます。

ルーミスのやさしい人物画は必須

タイトルに『やさしい』と入っていますが、実は全然やさしくないルーミスの『やさしい人物画』はアニメ系のイラストの上達にもおすすめです。

くうこ

私的には必須本

もちろん無くても上達する方もいますが、絵の才能がない私が短期間で上達するには必要不可欠な技法書でした。

複雑で描くのが難しい人物画ですが、多少個人差はあるものの、人体の基本的な構造や比率は同じです。

この本では人体の比率や骨の構造、筋肉の構造などをわかりやすく解説してくれています。

さらに、複雑な人体もまずは『単純化』させることで上手に描けるようになることを教えてくれています。

補足&ワンポイントアドバイス

なぜか最初の方にパースの章がでてきますが、初心者さんにはちょっと難しいので理解ができなくて当然です。気にせず次のページへ進んじゃってください。

今は理解ができなくても、その内ルーミスの言っている意味が分かってきます。理解できなくてそこで挫折するくらいなら、やりたくないページはどんどん飛ばしちゃってOKです。

そのことについて詳しく知りたくなった時、必要に感じた時に改めてその章に挑戦してみてください。

新ポーズカタログ1女性の基本ポーズ編

様々なポーズを自由に描けるようになりたくて、こちらのポーズ集を見ながらデッサン(実写の線画化)をしました。

同じポーズでカラーバージョンと白黒バージョンがそれぞれ掲載されています。

カラーは塗りの時に肌の質感やハイライトの位置を確認できて便利です。白黒ではデッサンする時にすごく便利です。

私は王道のこちらのポーズ集を選びましたが、いま現在は様々な体系のモデルさんがポーズ集を出してくださっているので、ご自身の理想の体型のポーズ集を選ばれるのが良いと思います^^

新ポーズカタログ2男性の基本ポーズ編

こちらは男性のポーズカタログです。

少女漫画に登場するモデル風の男性ではなく、少年漫画に出てくるような程よい筋肉質のモデルさんなので、しっかりと筋肉の位置を確認しながらデッサンできます。

こちらもカラーと白黒の両方が掲載されています。

上記3冊でデッサンと人体の構造を学んだ

くうこ

私は上記3冊を参考に何度もデッサンと模写を繰り返しました

人物のデッサン(実写の線画化)も1000体以上は描いています。それでもまだまだ完璧にバランスの取れた人物は描けませんが、少しずつ上達はしています。

大変ですが、まずは1000体を目安にデッサンやクロッキーをしてみてください。

素体の練習、描き方、捉え方がよくわかる本

まずは1000体描こうと言ってもデッサンの仕方、正しい模写の仕方がわからないと言う方もいると思います。

初心者だった頃、私もそうでした^^

そこでおすすめなのがデッサンや模写の方法を指南してくれている参考書です。

私は正しいデッサン方法、正しい模写の方法を知り実践したことでより効率よく上達していけました。

アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術

私が1年でかなり上達したのは『アニメ私塾』さんのおかげです。

アニメ私塾さんが『正しいデッサン方法』『正しい模写の方法』を丁寧に紹介してくださっているので、私は独学でもここまで上達できました。

この本だけだと理解しにくい所もあるので、【アニメ私塾さんのYouTubeチャンネル】もチェックしてみてください。

『動画+この技法書』でより理解が深まります。

アニメ私塾さんの公式情報

最速で上達したいなら、アニメ私塾さんのTwitterをフォローすることを強くおすすめします。

ゼロから学ぶプロの技 神技作画

こちらの本ではアニメ風の人物の描き方、捉え方、失敗例や注意点など複数のイラストで紹介してくれています。

たくさんイラストが登場するので、私はとにかく最初~最後まですべてのイラストを模写しました。

この本に掲載されているイラストのほとんどが著者であるtoshiさんの『pixiv』に投稿された作品です

なのでもし本書を買う余裕がない方は、まずtoshiさんのpixivの講座イラストを模写することをおすすめします。

そして気に入ったら本書を購入し、改めて練習してみてください。

toshiさんのpixiv

手足の描き方&ポーズ集

くうこ

続きまして、手足の描き方の本をご紹介します

手と足って本当に難しいですよね!

私がある程度、手と足が描けるようになってきたのは絵の練習をはじめて2年目以降でした。

手の練習に苦手意識があった私ですが、今は逆に手を描くのが楽しいです!

ここで紹介する2冊は、手の描き方に本当に役に立つのでおすすめです。

手足の描き方 マスターガイド

Amazonレビューでも『表紙が残念!』『表紙で損してる!』と言われているほど、中身の内容がすばらしい手と足のポーズ集です。

この本はただのポーズ集ではありません。

複雑な手をいかにバランスよく描くか、形の捉え方、描き方も丁寧に解説されています

まずは手の形を単純化させ、その後細部を描き込んでいくスタイルは、アニメ私塾さんと同じ考え方なのですごく分かりやすかったです。

萌えふたりの描き方 おんなの子編

こちらは手の描き方に特化した本ではないのですが、女の子の美しい手の描き方が大変丁寧に解説されていて、個人的にめちゃめちゃ参考になった1冊です。

手にも表情があって、手ひとつでそのキャラクターの心情を表現できることを知り、手の大切さに気が付かされました

この本をキッカケに、もっと手を上手に描きたい、指先まで美しく表現したいと強く思うようになりました。

くうこ

手だけで30ページも割く力の入れよう

その他にも腕を組んだり繋いだりなど、独学で練習しているイラスト初心者の私には凄く参考になりました。

制服、衣服のシワと描き方

くうこ

最後に制服や洋服のシワ、構造が学べるポーズ集を3つ紹介します

洋服のシワって本当に難しい!

シワにも一定の法則があるので、そういう所も少しずつ覚えていくと次第に上達していきます。

キャラポーズ資料集 女のコの制服編

女の子の制服に特化したポーズ集です。

やっぱり制服を着た可愛い女の子が描きたくなりますよね^^

こちらのポーズ集はセーラー服編とブレザー編と別れており、それぞれの制服の構造、シワの構造が分かりやすく紹介されています。

またペットボトルで水を飲む、席に着く、制服を脱ぐなど様々なシチュエーションでポーズしてくれているのがありがたいです。

モデルさんがすごく萌えイラストにピッタリな良い体形をしているので、デッサンしていて楽しいです!

廃盤になってしまったのか高値で売り出されてしまっています。こちらの本体の定価は2,400円(税別)です。

写真と図解でわかる 衣服のシワ上達ガイド

こちらのポーズ集には女性だけでなく男性も登場します。

シワの入り方、形の捉え方なども丁寧に解説されていて助かります。

男性はブレザーと学ラン、私服姿。

女性はセーラー服、ブレザー、カーディガンスタイル、私服姿など夏服と冬服の両方が載っています。

先ほど紹介した『キャラポーズ資料集 女のコの制服編』のモデルさんは、萌えキャラ系の体系でしたが、こちらの女性モデルさんは少女漫画と相性のいい体系をしています。

ファッションデザイン画―ビギナーズ超速マスター

こちらは洋服の構造を1から学びたくて購入しましたが、思いのほか良かったです。

まずモデル風の人体の描き方が大変丁寧に紹介されているのですが、素体が上手く描けない私にはすごく参考になりました。

また洋服の種類、構造、シワのでき方も紹介されています

ファッション系のオシャレなイラストを描きたい方におすすめです。

しっかりと考えながら模写とデッサンするのが上達のコツ!

イラスト 上達 ループ

イラストの上達には『デッサン』『模写』『オリジナル制作』のこの3つの無限ループが効果的です。

今回紹介した10冊を参考に、『デッサン』『模写』『オリジナル制作』を何度も何度も繰り返しました。

注意点としてはただ模写するだけだとあまり効果がありません。

しっかりと頭を使って、考えながら模写やデッサンをすることが大切です

私の経験上、集中力がなくなり模写するのがただの作業になってしまった時、ほとんど効果がありませんでした。

なのでしっかりと考えながら模写をすること。そして集中力が途切れたら休憩をとって、頭の中をいったんリセットすることが大切です。

自分で考えながら練習しないと、ただ模写が上手いだけの人になってしまいます。

結構頭を使うと疲れますが、確実に効果はあるので諦めずに頑張ってみてください。

くうこ

私も頑張ります!

独学に限界を感じたらオンライン講座がおすすめ!

オンライン講座CLASS101+

専門学校や美大などに行かず、本やYouTubeなどを参考に独学で絵の練習をしているとどうしても解決できない悩みや不安に襲われることもあると思います。

くうこ

私もその一人でした

絵の相談ができる友人が一人もいないので自分で悩みを解決していかなければいけないのですが、その時にすごく参考になったのがお絵描きオンライン講座の『パルミー』と『CLASS101+』です。

オンライン講座を開設してくださっている現役プロのイラストレーターさんのお絵描き講座は私の悩みや上達への不安を払拭してくれました!

本やYouTubeだけで独学で絵の練習することに限界を感じてしまっている方や、短期間で効率よく上達したい方は有料のオンライン講座を試してみてください。

くうこ

ちなみに私は今現在CLASS101+に年間契約して日々勉強しております

オンライン講座についての詳細は以下の体験レビュー記事を参考にしてみてください。

お絵描きオンライン講座パルミー

あわせて読みたい
パルミー無料お試し7日間を体験!ジェスドロ講座を受講してみた感想と解約までの手続きを紹介 こんにちは、くうこです 今回はイラスト上達の近道にもなる『お絵かき講座パルミー』でお試し無料7日間を体験してみた率直な感想をご紹介していきます。 こんな方にお...

私も年間契約しているCLASS101+

あわせて読みたい
CLASS101+でおすすめのアニメ塗り講座5選!リッチ感が増すコツを学んでイラストをオシャレにアップ! こんにちは、くうこです 来年から本格的にイラストレーターとして活動していきたくて、今年に入ってからCLASS101+でイラストの描き方を学んでいます。 私はシンプルな...

おすすめの本まとめ

今回は私が実際に購入して本当に役にたった本10選でしたが、どれか1つでも気になるものがあったら幸いです。

本との相性もあるので、もし時間があれば実際に本屋さんに出向いて、内容を確かめてから購入することをおすすめします。

上記3冊は初心者さんは買っておいて損はない、むしろ買っておくとイラスト制作にとっても便利です。

こちらの記事もおすすめ

あわせて読みたい
イラスト初心者が1年間でここまで上達した理由と練習方法 こんにちは、くうこです 突然ですが、人はたった1年でどこまで絵が上達するか気になりませんか? 私は絵の練習をはじめた当初、 『1年でどのくらい上達するんだろう?...
あわせて読みたい
クロッキー帳の使い方&イラスト上達法【クロッキーは効果がある?ない?】 こんにちは、くうこです 可愛い女の子のイラストが描けるようになりたくて、2016年11月からイラストの練習を始めたのですが、ようやくクロッキー帳2冊目が終わりました...

それではまた次回\(^o^)/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ