
こんにちは、くうこです
マルマンから新発売されたクロッキーバインダーを衝動買いしてきました!
今回はルーズリーフタイプのマルマンクロッキーブックを徹底レビューします。
専用のリーフも買ってきたので合わせてご紹介します\(^o^)/
マルマンのクロッキーバインダーをレビュー


こちらが今回購入してきたクロッキーバインダーと専用のリーフです。
私が普段愛用しているクロッキーブックとデザインが同じ所がとっても可愛くてお気に入りです。


バインダーの中にはクリーム色のクロッキーリーフが10枚入っていました!
これは嬉しすぎる!
でも10枚じゃすぐに終わってしまうので、専用のクロッキーリーフも一緒に購入しておくと安心です。


私は図案スケッチブックタイプの画用紙を買った


こちらはスケッチブックタイプ専用の『画用紙リーフ B5』です。
バインダーはクロッキーブックで、リーフがスケッチブックと言うちぐはぐな組み合わせ^^
なぜそうしたのかと言うと、クロッキーバインダーが紙でできていて可愛かったからです。
スケッチブックバインダーとクロッキーバインダーの違い







今回新登場したバインダーは2種類あります
バインダーの種類
- 図案スケッチブックタイプ
- クロッキーブックタイプ
サイズはどちらも全4種類。
違うのはバインダーの素材です。
バインダーの素材
- 【スケッチブック】プラスチック製
- 【クロッキーブック】厚紙
そうなんです!
クロッキーバインダーはクロッキーブックと似た紙質のバインダーなのでめちゃくちゃ可愛いです
プラスチック製のバインダーはいまいち心がときめきませんでしたが、クロッキーバインダーは硬くて丈夫な紙でできていて見た瞬間『かわいい!ほしい!』と心がときめいちゃいました。
紙でできているから触っても冷たさを感じないし、むしろ紙の温かみを感じられて癒されます。
中身はどうしても画用紙が良かった





今回の画用紙リーフは図案スケッチブックと同じ紙です
普段からマルマンの図案スケッチブックの画用紙にコピックでイラストを描いたり、万年筆インクで色見本を作ったりしているので、どうしても中身は画用紙が良かったんです。
一枚一枚取り出せて便利





やっぱり一枚一枚取り出して絵が描けるのは便利ですね


ファイリングする時もこんな感じにワンタッチで開閉できちゃいます。
大切なイラストを破らずに好きなページに入れ替えることができて本当に便利です。
可愛いし、便利だし、これは買って良かった♪
収容可能枚数
- 【画用紙】30枚
- 【クロッキー】60枚
薄い紙のクロッキーリーフの方が圧倒的に収容枚数が多いです。
並口用紙の画用紙は30枚とやや少なめに感じます。
バインダーのラインナップ



バインダーはスケッチブックタイプとクロッキーブックタイプの2種類です
スケッチバインダー


スケッチバインダーの詳細
- 【A4】縦312×横230mm、¥880 (税込)
- 【B5】縦272×横200mm、¥770 (税込)
- 【A5】縦224×横167mm、¥715 (税込)
- 【ミニ】縦97×横149mm、¥715(税込)
クロッキーバインダー


クロッキーバインダーの詳細
- 【A4】縦312×横230mm、¥880 (税込)
- 【B5】縦272×横200mm、¥770 (税込)
- 【A5】縦224×横167mm、¥715 (税込)
- 【ミニ】縦97×横149mm、¥715(税込)
画用紙リーフ


画用紙リーフの詳細
- 【A4】無地15枚、¥352 (税込)
- 【B5】無地15枚、¥297 (税込)
- 【A5】無地15枚、¥231 (税込)
- 【ミニ】無地50枚、¥308(税込)
クロッキーリーフ


画用紙リーフの詳細
- 【A4】無地30枚、¥374 (税込)
- 【B5】無地30枚、¥319 (税込)
- 【A5】無地30枚、¥253 (税込)
- 【ミニ】無地60枚、¥341(税込)
普段私が愛用しているクロッキーブックをご紹介


こちらは私が普段から愛用しているクロッキーブックのMサイズです。
このクロッキー帳でいつもデッサンやクロッキーなどの練習をしています。
クロッキー帳の使い方や本当にクロッキーって効果があるのかと言う話を以下の記事でしています。


まとめ
バインダーはクロッキータイプで中のリーフが画用紙と言うちぐはぐな組み合わせですが、私的にはとっても大満足なお買い物になりました!
水彩、コピック、万年筆インクの色見本専用バインダーとしても使い勝手が良さそう♪
こちらの記事もおすすめ


それではまた次回\(^o^)/