こんにちは、くうこです
ついに憧れのシュミンケホラダム透明水彩絵具を購入しました!
私が購入したのは永山裕子先生がセレクトした『特選12色セット』です!
まず結論から申しますと、発色、鮮やかさ、みずみずしさが他の絵具と全然違います!
私と同じように永山裕子先生に憧れているけど中々シュミンケホラダムの購入に踏み切れない方や、どういった色味が入っているのか気になっている方に少しでもお役に立てれるように色見本や使用感などを紹介していきます。
追記(2022年4月2日)
永山裕子ホラダム厳選6色セットの色見本も追加!
永山裕子先生がプロデュースしたシュミンケホラダムの新色『ラグーンブルー』の色見本と、最新の『永山裕子ホラダム厳選6色セット』についてもご紹介します。
シュミンケホラダム透明水彩絵具永山裕子特選12色セットレビュー
ドイツの高級透明水彩絵具『シュミンケホラダム』は発色がとても上品で絵の具の伸びも良く、とことん品質にもこだわり抜いた正に最高峰の逸品です。
日本では永山裕子先生が愛用していることでも有名ですよね
実は私は永山裕子先生(@yuko_nagayama)のファンになってからシュミンケホラダムの存在を知りました。
今回はじめてシュミンケホラダムを使用してみて、メーカーによってこんなにも発色や塗り心地が違うのかと驚かされました。
シュミンケで描くとなぜか作品がいつもより2割増し上手く見えます^^
シュミンケ日本公式サイト
⇒https://www.maruzen-art.co.jp/schmincke
永山裕子基本12色セット&特選12色セット
永山裕子先生のセットには『基本12色セット』と『特選12色セット』の2種類があります。
今回私が購入したのは、永山裕子先生が選んだ『特選12色セット』です。
こちらのセットは、永山裕子先生がデモンストレーションしているDVD『永山流水彩画法シリーズ
私はこのDVDを見て、その色の美しさに惹かれ、また先生に憧れて特選12色セットを購入しました。
色見本作成動画アップしました
一人でも多くの方にシュミンケホラダムの魅力をお伝えしたくて色見本作成動画をアップしました。
発色、瑞々しさ、伸びやかさなど参考になれば幸いです。
永山裕子特選12色セットの詳細
個人的にシルバーが入っているのがとても面白く、また興味深いです。
シュミンケホラダム色見本
パレットに絵の具を入れたので、さっそく色見本を作っていきたいと思います。
下段はグラデーションになるように、上段は水筆で滲み具合を確認するための色見本を作成しました。
とても発色が美しいイエローで、色を薄めるほど華やかで透明感のある色になります。
からし色に似ています。
※2017年頃にトランスペアレントイエローに改名されました。
思わず果物のオレンジが描きたくなるような鮮やかでみずみずしい色です。
伸びも良く、顔料の広がりもとっても綺麗です。
※2017年頃にトランスペアレントオレンジに改名されました。
永山裕子先生が永山流DVDでりんごを彩色していた色です。
とても新鮮でみずみずしさのある美味しそうなりんごがスカーレットレッドで描けます。
オシャレでかわいい雰囲気のある紫色です。単色で使うのもすごくおすすめですが、混色するとまた面白い変化を得られます。
深みのあるターコイズカラーです。コバルトターコイズよりも落ち着いた雰囲気があります。
外国人の瞳に使うと、吸い込まれそうなほど印象的な目になって好きです。
闇夜を彷彿とさせる濃くて深みのある青色です。
イラスト制作において、個人的に夜空、制服、ドレス、背景など様々なモチーフに使っており、1番使用頻度が高いです。
まるで輝いているかのように美しく、鮮やかで発色の良いターコイズブルーです。
私はターコイズ色が好きでよく使うので、今回のセットに2種類のターコイズが入っていてとても嬉しいです!
本物のオリーブのような色をしています。
フルーティーで瑞々しいオリーブの実が目の前にあるかのようです!
とっても素敵な色で気に入りました♪
鮮やかな発色で、新緑をそのまま絞り出したかのような新鮮さがあります。
チューブから絞り出した時、まるでチョコレートのようなおいしそうな色に驚きました。
紙にビターチョコレートを塗っているかのような不思議な感覚になりました。
とにかく粒子が細かくて、光りが反射する度にキラキラと無数の粒たちが輝き出します。
本当に美しく、混色させてもその輝きは失われません。
今回の12色セットの中で1番のお気に入りです。
こちらも大好きなお色!
雅な雰囲気を纏っている鮮やかな紫色です。
ブルーの雰囲気も垣間見え、神秘的な紫色をしており、人の目を惹きつけます。
永山裕子先生が好きな方にはたまらないセット
【基本12色セット】は無難で使いやすい色が集められていますが、こちらの【特選12色セット】は永山裕子先生が好んで使う色であり、また個性豊かな色が豊富にそろっています。
少しでも先生のような透明感のある水彩画が描けるようになりたい方にはたまらないセットです。
永山裕子先生の遊び心も見え隠れする面白いセットだと思いました
特選12色セットでおすすめの色5つ
この12色全部素敵な色なんですが、特に気に入った色はこの5色!
私が特に気に入った色はこれ
- scarlet red(スカーレット・レッド)
- translucent orang(トランスルーセント・オレンジ)
- cobalt turquoise(コバルト・ターコイズ)
- delft blue(デルフト・ブルー)
- silver(シルバー)
スカーレットレッド
スカーレットレッドは『永山流水彩画法DVD』で先生がりんごを描く時に使用していた色です。
実際に私もこの色でりんごを描いてみたのですが、とても上品でみずみずしいりんごが描けました!
こちらの色に出会ったら最後、他のスカーレット系の色が使えなくなるほどその美しさに魅了されてしまいます。
トランスルーセントオレンジ
永山裕子先生のような透明感あふれるみずみずしいオレンジが描きたいなら問答無用で購入すべき色。
もう本当に自然とため息がもれてしまうほど美しい色です。
こんな上品なオレンジ色をわたしは今まで見たことがありません。ただただ美しい。
コバルトターコイズ
様々なメーカーさんのターコイズを試してきましたが、私はシュミンケのコバルトターコイズが一番自分好みで大好きです!
とにかく吸い込まれそうなほど美しい透明感と華やかさがあってとっても可愛いです。
デルフトブルー
世界で1番好きな色は何ですか?ともし質問されたら、私は『シュミンケのデルフトブルーです』と即答することでしょう。
本当に素敵な色で、もうこの色無くして水彩画が描けないほど私にとっては大切な色。
背景に使うのも良し、人物の髪、瞳、衣服、影など様々な場面で使えます
先ほども言いましたが、とにかくこの色が一番使用頻度が高い。
もしどれか1色シュミンケの絵具を購入しようと検討されている方はまずこの色を購入してみてください。世界が変わります。
シルバー
シルバーが想像以上に美しくておどろきました
このセットに入っていなければ絶対に自分では買わない色なので本当に出会えてよかったです。
永山裕子先生がなぜシルバーを特選12色に選んだのか、実際に使ってみてよくわかりました。
出番は少ないかもしれませんが、そのあまりの美しさゆえ、多くの人に知ってほしい、使ってほしい、おすすめしたいと思えるような素敵な色です。
シルバーの発色・混色について
コピックで色付けした上にシルバーを置いてみました。
しっかりと色がのり、キレイに発色しているのがわかると思います。
またパレット上で他の色と混色させるとパステルカラー調になり、キラキラと輝きを増して美しいです!
この輝きはまさに圧巻です!
粒子が大変細かく、光りに反射するたびにキラキラと輝いて綺麗です。
まるでキラキラ系のダニエルスミスの様に美しいです!
ダニエルスミスはちょっとお値段が高いので、特にこだわりが無いようでしたら、こちらのシルバーに好きな色を混色させて、キラキラ系水彩絵具を楽しむのもありです。
シュミンケのシルバーは私が持っている透明水彩絵具の中で1番好きな色になりました。
好きと云うか、完全に惚れました!
出会えたことに感謝です。
永山裕子先生がプロデュースしたカラーが新登場!
なんとなんと!2021年にシュミンケホラダムから永山裕子先生がプロデュースした新色が登場しました!
その名もラグーンブルー!!
そして新色のラグーンブルーを含む、永山裕子厳選6色セットも新登場したので、そちらの色見本もご紹介します。
989 lagoon blue ラグーンブルー
こちらがラグーンブルーの色見本です。
とっても幻想的な青緑色!
ラグーンブルーは永山裕子先生の故郷である福島の五色湖をイメージして作られた色とのことで、本当に美しくて惚れ惚れしてしまいます。
チューブ本体に『by Yuko Nagayama』と記載されていて、ファンとしてはすごく嬉しいですし記念になります^^
2021年に新登場!永山裕子ホラダム厳選6色セット
ラグーンブルーは単品でも購入できますが、『永山裕子ホラダム厳選6色セット』と言う永山裕子先生が選んだおすすめのカラー6色セットもあります。
最初に紹介した特選12色セットだと金額が張ってしまうため、まずはこちらの6色セットを購入してみるのもおすすめです。
特選12色セットとかぶる色は2色
- 【209】トランスペアレントイエロー(旧名:トランスルーセントイエロー)
- 【218】トランスペアレントオレンジ(旧名:トランスルーセントオレンジ)
上記2色は永山裕子特選12色セットに入っています。あと『ウルトラマリンファイネスト』は基本の12色セットに入っています。
この6色の中で1番気に入った色が『キナクリドンレッドライト』です!
写真だとすこしくすんでしまっていますが、本当はもっと華やかで可愛らしいさくらんぼみたいな色をしています。
シュミンケホラダムのドットカードで全色お試しした時に『この色めっちゃかわいい!ほしい!』って1番気になっていた色だったので、厳選6色セットに入っていて驚きました。
全色かわいいし美しいのでおすすめです。
追加でシュミンケホラダム基本の12色セットを買った
完全にシュミンケホラダムに心を奪われてしまったので【12色セットメタルケース付き】を追加で購入しました!
以下の記事にて色見本や使用感など写真や動画で詳しくレビューしています。
全140色のドットカード
やっぱりシュミンケは高くて中々購入に踏み込めない方にはドットカードもおすすめです。
新色を含む全140色をお試しできます。
ホラダムのドットカードを使用して全140色の色見本を作りました。
以下の記事にて全色カラーチャート、グラニュレーションカラー、三原色など以下の記事に詳しくまとめてあります。
特選12色は水彩の楽しさを思い出させてくれる
シュミンケ永山裕子特選12色セットはどれも個性豊かな色で、水彩の楽しさを再度思い出させてくれました。
それどころか表現の幅を広げてくれる素敵な色がたくさん詰まっていました。
大切に大切に、そして楽しみながら今後も愛用していこうと思います。
それではまた次回\(^o^)/