イラスト上達法まとめページはこちら

【コピック収納】無印良品のアクリルケースで見せるオシャレな収納法

当ページはプロモーションを含みます。
くうこ

こんにちは、くうこです

コピックが増えてくると困るのが収納ですよね。

よく縦置き派と横置き派で別れますが、コピック公式さんによると横置きが推奨されています

私も普段からコピックは横置きで保管しているのですが、今回は無印良品のアクリルケースを使って、お洒落な見せる収納にチャレンジしてみました。

コピックがオシャレなインテリアに大変身\(^o^)/

もくじ

無印良品のアクリルケースがオシャレ!

こちらは私が普段から愛用している無印良品のアクリルケースです。

私は【重なるアクリルケース・横型3段】を購入しましたが、【重なるアクリルケース・横型5段】もあります。

くうこ

コピックの数が多い方は5段がおすすめです

3段と5段を重ねたり、5段を二つ重ね置きすることも可能なので、収納スペースも幅を取りません。

ちょっと値段が張るのですが、無印良品のアクリルケースは丈夫で品質が良いし、見た目もシンプルで全然飽きがきません。

私は安い物を定期的に買い替えるよりかは、良いものを永く大切に使うのが好きなので高くても購入しちゃいました^^

アクリルケース3段のサイズ

  • 外寸:約幅25.5×奥行き17×高さ10cm
  • 内寸:約幅23.7×奥行き15.7×高さ2.5cm

無印良品公式ショップはこちら

5年経っても透明感がある

実はこのアクリルケース購入してかれこれ4、5年は経っているのですが、全然劣化していません

安いものだとキズが付いてくすんでしまったり、黄ばんでしまったりすると思うのですが、無印良品のアクリルケースは5年経っても新品の頃のように透明感があります。

100均のと違って作りがしっかりしていて丈夫だし、見た目がシンプルで洗練されたデザインなので、中に何を入れてもオシャレに決まります。

動画で使用感をご紹介

どんな感じなのかより分かりやすくご紹介するためにYouTubeに動画をアップしました。

サイズ感、使用感など、少しでも参考になれば幸いです。

実際にコピックを収納してみた

くうこ

実際にコピックやバリオスインクを入れてみました

かわいい!

おしゃれ!

コピックは見た目がスタイリッシュなので見せる収納と相性が良いです

大好きなコピックを見ているだけで気分が上がります♪

斜め置きのアクリルケースはおすすめできない理由

無印良品には斜めにペンをさせるアクリルケースがあり、そこにコピックを収納するとお洒落で出し入れも簡単・便利ですよね。

けれども縦や斜めに収納するといくつか問題が発生します。

そもそもなぜコピックは横置きが良いのかと言うと、2つ理由があります。

インクの片寄りをふせぐ

くうこ

コピックは立てて保管すると、下の方にインクが片寄ってしまいます

いざイラストを塗ろうとした時、インクが出ない、もしくはインクが出過ぎてしまった…なんてことになりかねません。

コピックを横に寝かせて保管することによりインクの片寄りを防ぎ、インクが少なくなってきても快適に彩色できます

詳しくは以下の記事で解説しています。

あわせて読みたい
コピックの正しい保管方法【長持ちさせるコツ】 こんにちは、くうこです 今回はコピックを長持ちさせる保管方法をご紹介します。 誤った方法で保管するとコピックのインクが蒸発して無くなってしまったり、インクのボ...

インク漏れ対策

くうこ

コピックを立てて保管するとインク漏れのリスクが上がります

インクがボタ落ちして大切なイラストが台無しにならないように、なるべく横にして保管したいところ。

もしどうしても立てて保管したい場合は、ブロード側を下にするとボタ落ちするリスクが減ります

インク漏れ対策については、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
コピックのインクボタ落ち原因とその対策 こんにちは、くうこです 今回はコピックのインクのボタ落ち原因と対策について語っていきます。 イラストが良い感じに仕上がって来た時にインクが突然ボタっと落ちる。 ...

絶対に立てて保管しちゃダメという訳ではありません。そう言ったリスクがあることを承知した上で、自己責任で立てて保管する分には全く問題ありません。

コピック収納例を3つ紹介

スケッチとチャオを共に2段重ねにして入れられるので収納力抜群です

一見浅い設計に見えますが、これ以上深くなると下のコピックが取り出しにくくなってしまいます。

出し入れのしやすさを考えると2段重ねがちょうどいいです。

コピックを入れてみると後の方に約2㎝ほど隙間が空きます。

ここにはあまり使わない色を隠しておいても良いのですが、ここのスペースを埋めてしまうとコピックの出し入れがしにくくなるので、開けておいた方がいいと思います。

楕円形であり、キャップ上部にカラーナンバーが書かれているスケッチはやっぱり映えますね

基本チャオ派の私は、スケッチの所有本数がまだ少ないので参考になるかはわかりませんが、全部スケッチで揃えるとすごく見栄えも良くキレイに収納できると思います。

収納例1:暖色系と寒色系で分けてみた

一番下の段に暖色系の赤や茶色などを収納し、中段を寒色系の青や紫などでまとめてみました。

一番上の段が空いていたので、バリオスインクも収納してみました。

これが今現在の手持ちのコピックをすべて収納した状態になります。本数が少ないのでそんなに細かく色分けせず、暖色系、寒色系の2つに分けて使いやすくしてみました。

バリオスインクもピッタリ収納できて良い感じ。

収納例2:スキンカラーを一番下に

今度はスキンカラー(肌色系)を一番下に入れ、中段を暖色系、上段を寒色系にしてみました。

こうすることで1番よく使うスキンカラーをぱっと取り出しやすくしています。

また余ったスペースにその段に収納されている番号のバリオスインクも収納しました。

収納例3:明度で分けてみた

今度は明度で分けてみました。

一番下の段は淡い色、中段は色が濃い色、上段はグレーや茶色を収納してみました。

私は淡い色が好きなので、頻繁に使う淡い色だけを一番下にし、あまり使わない濃い色を中段、そしてほとんど使わない色を上段にしてみました。

重なるアクリルケース2段引出

はがき収納にピッタリなサイズの【重なるアクリルケース2段引出】に収納してみたところバリオスインクがジャストフィットでした。

見栄えをよくするために縦置きで収納すると、一段に9個しかバリオスインクがはいらないのですが、

横向きにして重ねて収納することで12個バリオスインクを収納することができました。

見た目もそこまで悪くはないと思いますが、美しさを重視するなら縦置きですかね。

2019年追記:コピックケースを手作りしてみた

くうこ

コピックケースを手作りしてみました

この記事を書いた後、コピックが更に増えてしまったのでかぎ針編みでコピックケースを作っちゃいました。

結構丈夫で使い勝手のいい収納ケースができて大満足です。

詳しくは以下の記事にて作り方などを紹介しています。

あわせて読みたい
コピックケースを手づくり!かぎ針編みでかわいい収納ケースを作ってみた こんにちは、くうこです 今回は手作りのコピックケースをご紹介します! と言うのも、ここ最近ずっとコピックケースに悩まされていたんです。 まだコピックの本数が少な...

まとめ

今回は無印良品の【重なるアクリルケース】を使ったコピックの保管方法をご紹介しました。

アクリルケースに入れるだけでオシャレに収納できるのでおすすめです。

こちらの記事もおすすめ

あわせて読みたい
コピックマルチライナー全10色レビュー!色見本や作例を紹介 こんにちは、くうこです 今回は『コピックマルチライナー』を徹底レビューします! コピックマルチライナーはアルコールマーカーや水彩にも滲まない耐水性のあるドロー...
あわせて読みたい
コピック0番カラーレスブレンダーの使い方を5つ紹介【基本と応用】 こんにちは、くうこです 今回はコピック0番(カラーレスブレンダー)の基本的な使い方を5つご紹介します。 そもそも0番って何に使うの? 何のためにあるの? など、...

それではまた次回\(^o^)/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ