クサカベ透明水彩絵の具12色セットの色見本&ホルベインと比較
こんにちは、くうこです。 今回はクサカベ透明水彩絵具のレビューと色見本をご紹介します。 透明水彩の国内メーカーと言えばホルベインが強いですが、【クサカベ】は淡いくて和風な色が多く、ホルベインとは一線を画す個性豊かな色がそ…
こんにちは、くうこです。 今回はクサカベ透明水彩絵具のレビューと色見本をご紹介します。 透明水彩の国内メーカーと言えばホルベインが強いですが、【クサカベ】は淡いくて和風な色が多く、ホルベインとは一線を画す個性豊かな色がそ…
実は水彩紙は風邪を引きます。 風邪を引くと、にじみが酷く現れたり、絵の具がまだらになって何だか汚い絵になってしまいます。 しかも一度風邪を引いた水彩紙はもう元には戻りません。 水彩紙はどれも高価なものばかりなので、もし風…
と言うことで今回は、 ホルベイン透明水彩絵の具18色セットを徹底レビューします! どんなに小さな画材屋さんにも必ずと言っていいほど置いてあるので比較的入手しやすいホルベイン透明水彩絵具は、初心者さんにイチオシのメーカーで…
日本にも根強いファンが多くいるアメリカの人気メーカー【Daniel Smith-ダニエル・スミス-】の透明水彩絵具。 その発色の良さ、伸びの良さはもちろん、天然由来の顔料を使用した鉱物系の絵の具が魅力の一つでもあります。…
今回は、水彩色鉛筆の基本的な使い方を6つご紹介します。 と言う方向けに、初心者さんにも簡単にできる技法を6つご紹介します。 この6つを知っておけばOK! 私も最初の頃はこの画材をどう扱えばいいのか分からず悩んだ時期もあり…
今までプラスチック製のパレットを使用してきましたが、ついに私もアルミ製のパレットへと切り替えました。 透明水彩を始めて早数ヶ月。 完全に透明水彩の魅力にハマってしまい、気が付けば様々なメーカーの絵の具を買い漁る日々。 現…
高級な透明水彩絵具なので、中々手に入れる機会がなかったのですが、今回!なんと! 永山裕子先生がセレクトした、特選12色セットを購入しました! わたしと同じように、永山裕子先生に憧れているけど中々シュミンケホラダムの購入に…
私は透明水彩をはじめたばかりの頃、『透明水彩は水の含みのよい動物毛がいい』という言葉に縛られ続け、いつも動物毛100%の筆で練習していました。 けど、動物毛はすぐに穂先が乱れてしまい正直描きにくい。 一方のナイロン製の筆…
今回は透明水彩絵具の三原色で12色相環づくりにチャレンジしてみました。 イエロー、マゼンダ、シアンのたった3色で色を無限に作り出せるなんて驚きですよね! まずは初心者さんでも作りやすい12色の色相環の制作過程、色見本、完…
そこで今回は、手元にある6種類の紫色の透明水彩絵具を比較してみました。 色見本を制作してみてどのくらい色味が違うのかなど検証してみたいと思います。 どのメーカーの紫色を購入すればいいのか迷っている方に少しでも参考になれば…
今回は私が透明水彩デビューしたきっかけでもある『W&N miyaファッションガールズ 水彩セット』を紹介します。 こちらはイラストレーターのmiya(@miyaU_U)さんとコラボしたW&Nコットマン…